フットクリエイト コラム 12月号 2017
《目次》
【今月のひとこと】 温故知新
【足と靴の雑学】 冬はつとめて外出を
【書斎ウォーキング】 キングの身代金
【今月のお知らせ】 スリッパにもこだわりを
【今月のひとこと・ふたこと・みこと】 温故知新
足に合った靴を履いている足は年をとらない
足は若さと美しさを保つ
サルヴァトーレ・フェラガモ
![](https://www.footcreate.com/news/wp-content/uploads/2016/02/櫻井寿美-264x300.jpg)
櫻井寿美
最近古い映画にはまっています。先月、映画の父と言われるフランスのリュ
ミエール兄弟によって製作された映画から厳選され、新たに編集された「リ
ュミエール」という映画を観て参りました。
120年も昔に撮られた1本50秒ほどの映画作品の数々には、その当時の人々の
様子が、活き活きとありのままに描かれていました。また、つい先日観た19
63年の黒澤映画「天国と地獄」では、戦争から立ち直り始めた日本社会の様
子が詳細に描写されていました。
とりわけ、この「天国と地獄」の主人公は、靴メーカーの叩き上げの重役
という設定で、作品を通して「靴」の在り方も考えさせられる、私たちにと
っては非常に興味深い内容でもありました。
「温故知新」という言葉がありますが、今をあるいは未来を考えるには、
まず過去を知ることが大切であると、それらの映画を観て感じました。
また時間を見つけて古い映画を観に行きたいと思っています。
今年もいよいよ最後の一カ月となりました。体と時間を大切に、お過ごし
ください。
今月もよろしくお願いいたします。
【足と靴の雑学】 冬はつとめて外出を
12月に入り、いよいよ気温も下がって参りました。こうなると私たちはつい、
家の中に閉じこもりがちになってしまいますが、人間がその活動を止めてし
まうと、身体はあっという間に弱ってしまいます。
具体的には、
1 歩かなくなると、足の筋肉だけでなく、身体を支えているすべての
筋肉が減少し、転倒リスクが増える。
2 血流が滞りがちになり、足がむくみやすくなる。
3 歩行による有酸素運動効果が得られず、高血圧、高脂血症、動脈硬
化など心臓病のリスクが高まる。
4 足の骨にストレスがかからず、日光を浴びる機会も減って、
骨粗鬆症になりやすい。
5 胃腸の機能が低下して、食欲不振、便秘などになりやすい。
6 ストレスに弱い体になり、風邪など感染症にもかかりやすくなる。
いかがでしょうか。
強くしなやかな体は、まずは表へ出て、歩くことが基本です。
【書斎ウォーキング】 キングの身代金
彼は靴をキングにつきつけた。「この靴で、売れ行きが伸びるかね?」
「ジョージ、考え違いはしないでくれよ。」ストーンがあわてて口をはさん
だ。居間の一方の壁にならんだ本箱の前に立って、彼の姿は北欧神話の神様
そっくりだった。たくましい四十五歳の金髪男で、青年のしなやかさをもっ
ている。
身なりにも芸術家的な勘を見せて、チェックのウエスキットに派手な青のス
ポーツ・コートは、年のわりには若作りすぎる。
「たしかにいい靴だよ。立派な靴だ。だが、われわれはいま純益のことを考
えてるんだぜ」
「赤字か黒字かということだ」ベンジャミンはくりかえしていった。「われ
われの関心はそこにあるんだ。そうだろ、フランク?」
「百パーセントそのとおり」フランク・ブレイクがいった。葉巻を吸うと、
ふっと天井に煙の輪を吹き上げる。
「そんな靴は大衆に受けやしないよ、ダグ」ストーンは本箱から離れながら
いった。「だいたい、センスがないよ」「取りえがないのさ」ベンジャミン
がいった。
「そもそもから、取りえがないんだ。ふつうのかみさんたちには手がとどか
ないし、それだけじゃない、買えたとしたってこんな靴は買やしないさ。
われわれの狙いはミセズ・アメリカなんだ。熱いストーヴで汗をかきながら、
水っ鼻をこすってる、つまらんかみさんたちなんだ。ミセズ・アメリカがわ
れわれのおとくいさまなんだ。世界でも一番お人よしの消費者、ミセズ。
アメリカだ」
「キングの身代金」エド・マクベイン 井上一夫訳
—————————–ひとこと—————————-
1963年黒澤作品「天国と地獄」の原作となった物語の冒頭部。グレンジャー
製靴の重役が集まって、主人公のダグラス・キングに売れる靴を作ろうと働
きかけている場面です。
【今月のお知らせ】
【フットクリエイト会員様 フットクリエイトにカルテが有る方】
今月は12月が誕生月のフットクリエイト会員様に 足の健康定期チェック
(無料)&特別割引を実施致します。
12月中にご来店頂いた該当会員様には誕生月特典として商品代金から10%の
割引とプレゼントをご用意しております。
(商品割引は今月中何回でもご利用頂けます。)
※以下、料金はすべて税別表示です。
【スリッパにもこだわりを】 ドイツハフリンガー
長年のファンが多いドイツのハフリンガーは、靴と同じように、人間工学
に基づいた設計のスリッパです。お台所での立ち仕事は結構長時間になるこ
とも多く、そんな足元をしっかりサポートしてくれます。
良質なウールを使い、暖かさも肌への優しさも最高です。ご自身のために、
大切な方へのプレゼントにいかがでしょうか。
ウールタイプ:8,000円
フェルトタイプ:10,000円
サイズ:22.5~28.0センチまで各種
ボディケアメニューのご紹介 詳しくはお問い合せください
●自力整体教室 毎週火曜日(祝日は除く)10:30~12:30 (少人数)
![](https://www.footcreate.com/news/wp-content/uploads/2014/12/自力整体_安達様.jpg)
安達瑞宮
講師:ナビゲーター 安達実保氏
料金:1回 2000円 チケット4回分6000円
内容:自力整体とは人にしてもらう施術ではなく、自分の体の重みを使いツ
ボを加圧したり、揺さぶり、脱力しながら氣の流れを整えます。年齢を問わ
ず体が硬くても始められるセルフ整体です。
●ゆがみーる姿勢教室
日々の生活の積み重ねによって、多くの人が体にゆがみを抱え、肩こりや
腰痛、不定愁訴を感じていると言われています。姿勢評価システムを用い
た測定と、それに基づいた1人30分の個別指導を行います。空の或る日時を
お知らせいたします。(先着順)
日時:12月26日(火)16:30~、17:00~、17:30~の各30分
料金:測定2000円、指導(30分).3000円 セットで4000円
申込:個別指導のため、お電話でのお申し込みをお願いいたします。
◆定休日のご案内◆
12月4日(月)、11日(月)、18日(月)、23日(土・祝)、25日(月)、
31日(日)です。年始は5日(金)からの営業です。
日曜日は予約の方のみの営業です。
今年も一年間ありがとうございました。