フットクリエイト コラム 4月号 2025

《目次》

【今月のひとこと】         今ここを大切に

【足と靴の雑学】       ウォーキング

【書斎ウォーキング】         雪の香り

【今月のお知らせ】         グーテバール

 

【今月のひとこと・ふたこと・みこと】      今、ここを大切に

 

人間ってのは、小利口に身をかわしたり、

安全地帯ばっかり歩くこと、できないんです。

体賭けて、人生賭けなければ、やっぱり、前進はないんですよ。

新藤兼人

 

櫻井寿美

早いもので、桜の季節。一日一日を目まぐるしく過ごしているうちに、ゆっくりと季節は移ろいでいます。

 

昨年の今頃、母と「都をどり」に行きました。歌舞練場に咲いていた桜の下で、写真も撮りました。来年も母を連れてきてあげられるかなあと思いましたが、残念ながら叶いませんでした。

 

もう遥か昔の事のようにも思えますが、たった1年前のこと。来年の桜がまたいつものように見られるかどうかなんて、誰にも分かりません。それならば、今この瞬間をボーッと過ごすなんて、何ともったいないことでしょう。自分に与えられた時間が有限であることを自覚して、今日一日を大切に、丁寧に生きていこうではありませんか!

今月もよろしくお願いいたします。

 

【足と靴の雑学】               ウォーキング

今更ながらのお話ですが、皆さんウォーキングは常に実行されているでしょうか。ウォーキングと一口に言っても、人それぞれ色々なウォーキングがあります。毎日、時間を決めてしっかりウォーキングをされている方では、結構な効果が上がっているかと思われますが、ダラダラと歩いているという方では、せっかくのウォーキングも効果半減です。

同じように時間を使って歩くのであれば、効果的な歩き方をしたいですね。大切な事は「意識」です。常に頭の中に、颯爽と歩いている自分の姿を描いてください。背筋は伸びていますか?足はしっかり上がっていますか?腕は振れていますか?

常にこのようなことを意識しながら歩くことで、歩くときに使う筋肉はしっかり働くことができ、それが筋力維持につながります。

美しい景色を眺めながら、気持ちの良いウォーキングを続けましょう。

 

【書斎ウォーキング】                雪の香り

ムッとした顔を向けたまま歩き出すと、雪乃がまた大きな口を開けて地面を指差した。俺は足を止めて、恐る恐る視線を下げた。ゆっくりとスニーカーを上げて底を見る。両足とも確認したが、何も踏んでなかった。

 

「どこにミミズおんねん?」

「靴ひも汚いからミミズに見えた」

雪乃は嬉しそうにえくぼをつくった。

「おまえ絶対眼科行けよ」

「あんたは靴買いに行き」

 

二人横並びになって。下ばかり見て進んだ。これだけ神経を遣う散歩はかつて経験がなかった。また一匹、クネクネと体を動かしているのを見つけたが、今度は余裕を持って避けることができた。

「雪の香り」塩田武士

———————————————–ひとこと——————————————————

突然姿を消した彼女を、警察が追っていると知り、自分も密かに調査を始めた主人公。その彼女との思い出を辿る場面です。

 

【今月のお知らせ】 

【フットクリエイト会員様 フットクリエイトにカルテが有る方】

4月が誕生月のフットクリエイト会員様に 足の健康定期チェック

(無料)&特別割引を実施致します。ご来店頂いた該当会員様には

誕生月特典として商品代金から10%の割引をさせて頂きます。

 

  • グーテバール

おなじみ、日本人に合った木型採用のグーテバール。定番のミントモデ

ルに春らしいカラーが登場しました。ホワイトや淡いピンクが基調の一

足を楽しんでください。(新色はお取り寄せになります)

サイズ:21.5~25.5㎝

カラー:ホワイト×シルバー、ローズエナメル、他定番色

価 格:29,700円

 

 

ボディケアメニューのご紹介         詳しくはお問い合せください

  • 姿勢改善教室      

茨木克也氏

日々の生活の積み重ねによって、多くの人が体にゆがみを抱え、肩こりや腰痛、不定愁訴を感じていると言われています。教室では、姿勢評価システムを用いた測定と、それに基づいたアドバイス、改善のための個別指導を行います。丁寧な指導で人気のある教室です。エクササイズマシンを使っての指導も好評です。

 

日 時:4月8日(火)、11日(金)、17日(木)、22日(火)、25日(金)

5月13日(火)、16日(金)、22日(木)、27日(火)、30日(金)

 

いずれも10:00~17:30(最終受付)、直接お問合せください。

講 師:茨木克也氏(健康運動指導士)

料 金:個別指導30分 3,300円

※初回のみ、姿勢測定、カウンセリング、指導セットで、60分5,500円

お電話にてご予約ください。

 

◆定休日のご案内◆ 

4月6日(日)、7日(月)、13日(日)、14日(月)、20日(日)、21日(月)、27日(日)、28日(月)、29日(火)

フットクリエイト コラム 3月号 2025

《目次》

【今月のひとこと】         30周年

 

【足と靴の雑学】       油断大敵

 

【書斎ウォーキング】          わたしを離さないで

 

【今月のお知らせ】         やはりアルトラが安心

 

【今月のひとこと・ふたこと・みこと】           30周年

 

     靴は言葉より雄弁である

 

櫻井寿美

2月は「極寒」という言葉がぴったり当てはまるような毎日でしたね。そんな寒さの中でも、店にお越し頂くお客様がいてくださることには、ただただ感謝しかありません。

 

そのようなお客様に支えられ、先月、会社設立30期を迎えることができました。店を始めた頃、こんなに長い間この仕事を続けられるなど、夢にも思っていませんでした。無我夢中の30年でしたが、この仕事を始めて良かったと思っています。

 

私たちもいつの間にか高齢者の仲間入りをし、あと何年ぐらいこの仕事を続けられるのかは分かりませんが、皆様とのご縁に感謝し、これからも変わらず、日々精進していきたいと思っています。

 

今月もよろしくお願いいたします。

 

【足と靴の雑学】                  油断大敵

私事で恐縮ですが、この仕事を始めてからというものは、デザイン重視の先の細い靴は、おしゃれ靴も普段のスニーカーも、一切履くことがありませんでした。当然、外反母趾や巻き爪の痛みといった足のトラブルとも長い間無縁でした。

 

ところが、油断して少し先の細い靴を履いたところ、ほとんど忘れかけていた、あの「足の痛み」を感じることになってしまったのでした。靴のデザインが足の健康に与える影響は非常に大きいものです。今、痛みが無いからといって、やはり先の尖ったデザインの靴は出来る限り履かないようにいたしましょう。

 

冠婚葬祭などで、どうしてもおしゃれなパンプスを履かなければならない時には、できれば現地までその靴を持参し、長時間の着用にならないようにしましょう。

 

 

【書斎ウォーキング】             私を離さないで

「靴はどうしたのよ、トミー」とわたしは言いました。靴がないことを除けば、トミーはいつもどおり厚手のジャンパーにジーンズという恰好でした。

 

「中でさ、その、描いていたんだ」トミーはそう言って笑い、ケファーズさんが持ち歩いているのに似た小さな黒い手帳をひらひらさせました。ノーフォークへの旅から二カ月以上も経っていましたが、手帳を見た瞬間、わたしには何のことか分かりました。でも、トミーの次の言葉を待ちました。

「私を離さないで」カズオ・イシグロ

————————————————–ひとこと——————————————————-

ノーベル賞作家の作品。臓器提供者として育てられたクローン人間たちの様子が、介護人キャシーの回想を通して語られます。トミーとキャシーが語り合っている場面です。

 

 

【今月のお知らせ】 

【フットクリエイト会員様 フットクリエイトにカルテが有る方】

3月が誕生月のフットクリエイト会員様に 足の健康定期チェック

(無料)&特別割引を実施致します。ご来店頂いた該当会員様には

誕生月特典として商品代金から10%の割引をさせて頂きます。

 

 

  • アルトラ

超寒かった冬もそろそろ峠を越し、春の訪れが待ち遠しい今日この頃です。寒さで閉じこもりがちの生活はそろそろ終わりにして、積極的に表へ出かけましょう。

普段のウォーキングには、足のトラブルの事を考えずに済む、アルトラが安心です。まだ試したことが無いという方は、この快適な履き心地をお試しください。

トーリン7

サイズ:22.0~25.5㎝

価 格:22,000円~

 

 

ボディケアメニューのご紹介         詳しくはお問い合せください

  • 姿勢改善教室      

茨木克也氏

日々の生活の積み重ねによって、多くの人が体にゆがみを抱え、肩こりや腰痛、不定愁訴を感じていると言われています。教室では、姿勢評価システムを用いた測定と、それに基づいたアドバイス、改善のための個別指導を行います。丁寧な指導で人気のある教室です。エクササイズマシンを使っての指導も好評です。

 

日 時:3月4日(火)、7日(金)、13日(木)、25日(火)、28日(金)

4月8日(火)、11日(金)、17日(木)、22日(火)、25日(金)

いずれも10:00~17:30(最終受付)、直接お問合せください。

講 師:茨木克也氏(健康運動指導士)

料 金:個別指導30分 3,300円

※初回のみ、姿勢測定、カウンセリング、指導セットで、60分5,500円

お電話にてご予約ください。

 

 

  • 自力整体教室 毎週火曜日(祝日は除く)10:30~12:30 (少人数)

安達瑞宮

講師:ナビゲーター 安達実保氏

料金:1回 2000円  チケット4回分6000円

内容:自力整体とは人にしてもらう施術ではなく、自分の体の重みを使いツボを加圧したり、揺さぶり、脱力しながら氣の流れを整えます。年齢を問わず体が硬くても始められるセルフ整体です。

 

◆定休日のご案内◆ 

3月2日(日)、3日(月)、9日(日)、10日(月)、16日(日)、17日(月)、20日(木・祝)、23日(日)、24日(月・祝)、30日(日)、31日(月)

フットクリエイト コラム 2月号 2025

《目次》

【今月のひとこと】         雪の日は大変

 

【足と靴の雑学】       ブランドの靴

 

【書斎ウォーキング】           黒牢城

 

【今月のお知らせ】         ショートブーツ

 

【今月のひとこと・ふたこと・みこと】        雪の日は大変

 

   旅人よ、道はない。歩くことで道は出来る

   アントニオ・マチャド

 

 

櫻井寿美

2月に入ると、節分そして立春と、気持ちの上では春めいてくるのですが、現実はまだ厳しい寒さが続きそうです。

 

フットクリエイトは、京都の、いわゆる「ウナギの寝床」という奥に深い店舗で、フットケアの部屋へは、屋外の長い通路を歩いて行かなければなりません。まあ、その分静かで、夏も表と比べると涼しくて良いのですが、問題は冬場。気温が5℃を下回ると、奥の部屋は冷蔵庫に入ったような寒さとなり、お客様の予約がある時には、早くから部屋を暖めています。

 

さらに大変なのが、積雪。雪が積もると奥まで辿り着くのは大変で、さらに雪が凍ってしまうと、もう目も当てられません。ということで、何とか積雪だけは避けたいと思っているこの冬です。

 

今月もよろしくお願いいたします。

 

【足と靴の雑学】               ブランドの靴

先日、お知り合いの方が靴を持参されました。お伺いすると、ブーツを買ったのだけれど、足が入らないので何とかならないかという相談でした。ブーツは丈の短いごく普通のブーツでしたが、甲の部分のボリュームが十分でないため、足入れし辛いようでした。甲部の革を少し伸ばしてみましたが、靴の設計が根本的に間違っているため、果たして履けるようになるかどうか分かりません。

 

今回お預かりしたブーツは、とあるブランドの洋服メーカーで購入したとのこと。ブランドの靴は見た目だけはカッコよく作られていますが、これを実際履いて歩くとなると話は別です。

 

歩きやすい靴、痛くない靴を購入するときは、靴作りを本業としているブランドを選びましょう。

 

 

【書斎ウォーキング】                黒牢城

無辺は町屋を抜け、大溝筋を越える橋に差しかかる。橋には番卒が置かれていて、ふだん鎧兜を着けない者が橋を通ろうとすると、橋銭と称して小銭をせびり取る。だが、近づく僧が無辺だと気づくと、番卒はにやけ顔を引っ込めて道を開ける。

 

橋を渡れば侍町で、まずは足軽長屋が続く。驟雨が上がった後のこととて、道はぬかるみである。無辺の金剛草履はたちまち泥にまみれ、錫杖を道に突くたびに土が粘りつく。やがて通りの左右には部将たちの屋敷が多くなる。この侍町に住む者はみな城の守りに就いているため、町には人の気配がない。それでも、屋敷に残る女たちや小者が唱えるのだろうか、無辺の歩んだ後を念仏が追いかけていく。

「黒牢城」米澤穂信

————————————ひとこと—————————————–

直木賞受賞の時代ミステリー作品。荒木村重の使僧、無辺が村重の元へ駆けつける場面です。

 

 

【今月のお知らせ】 

【フットクリエイト会員様 フットクリエイトにカルテが有る方】

2月が誕生月のフットクリエイト会員様に 足の健康定期チェック(無料)&特別割引を実施致します。

ご来店頂いた該当会員様には誕生月特典として商品代金から10%の割引をさせて頂きます。

 

 

  • ショートブーツ

    HPS

まだしばらく寒い日が続きますが、足元の寒さ対策は完璧でしょうか。最近は表がモコモコしたショートブーツが流行っていますが、耐久性を考えると、ちょっと心もとない感じがします。

10年以上、長く愛用することを考えると、やはり革。私が愛用している鹿革のブーツは実にしなやかで、心地よい履き心地です。修理しながら長く使いたいと思っています。

HPS鹿革ソフトタッチレースアップブーツ

サイズ:22.0~25.5㎝

カラー:ブラック、グレージュ他

価 格:48,400円

 

 

ボディケアメニューのご紹介         詳しくはお問い合せください

  • 姿勢改善教室      

日々の生活の積み重ねによって、多くの人が体にゆがみを抱え、肩こりや腰痛、不定愁訴を感じていると言われています。教室では、姿勢評価システムを用いた測定と、それに基づいたアドバイス、改善のための個別指導を行います。丁寧な指導で人気のある教室です。エクササイズマシンを使っての指導も好評です。

茨木克也氏

日 時:2月4日(火)、7日(金)、13日(木)、18日(火)、21日(金)

3月4日(火)、7日(金)、13日(木)、25日(火)、28日(金)

いずれも10:00~17:30(最終受付)、直接お問合せください。

 

講 師:茨木克也氏(健康運動指導士)

料 金:個別指導30分 3,300円

※初回のみ、姿勢測定、カウンセリング、指導セットで、60分5,500円

お電話にてご予約ください。

 

 

  • 自力整体教室 毎週火曜日(祝日は除く)10:30~12:30 (少人数)

安達瑞宮

講師:ナビゲーター 安達実保氏

料金:1回 2000円  チケット4回分6000円

内容:自力整体とは人にしてもらう施術ではなく、自分の体の重みを使いツボを加圧したり、揺さぶり、脱力しながら氣の流れを整えます。年齢を問わず体が硬くても始められるセルフ整体です。

 

◆定休日のご案内◆ 

2月2日(日)、3日(月)、9日(日)、10日(月)、11日(火・祝)、16日(日)、17日(月)、23日(日)、24日(月・祝)

フットクリエイト コラム 1月号 2025

《目次》

【今月のひとこと】         30年目

 

【足と靴の雑学】       靴を履かない人

 

【書斎ウォーキング】          齊藤家の核弾頭

 

【今月のお知らせ】         久しぶりの感謝祭

 

【今月のひとこと・ふたこと・みこと】           30年目

 

転んだら起きてまた歩けばいいじゃないか     

赤尾好夫

 

櫻井寿美

 新しい歳が始まりました。今年もこうして皆様にご挨拶ができることをとても嬉しく思っています。この当たり前のような日常は、実は当たり前ではなく、一つ一つが偶然であり、奇跡の積み重ねであることを、私たちは普段意識していません。皆様とのお出会いも、今こうして店をしているのも、実に「有難い」=ありがたいことなのです。

 

今年は起業して30年目を迎えます。これまでの歴史を振り返りながらも、初心に還り、新たな一歩を踏み出したいと思っています。

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

【足と靴の雑学】               靴を履かない人

先月、インドの大学へ行ってきました。行ってみるまで、何をしにいくのか全く分からないまま出かけたのですが、インドの大学で、自分が専門としていることをプレゼンするというのが大きな目的でした。

 

私の場合は、「足と靴」についてお話をするのですが、現地で学生さんや教師の足元を見て愕然としました。話には聞いてはいましたが、ほとんどの方が「サンダル」履き。見たところ、足の問題で悩んでおられる方もいないようです。それでも、他にアイデアも無く「足と靴」についてプレゼンをしましたが、結果は予想通りでした。

 

反対に、結局普段履いている「靴」が足のトラブルにつながっている可能性が大いに高いということが分かりました。同時に改めて世界は広いことが分かりました。

 

【書斎ウォーキング】             斎藤家の核弾頭

いつになくすがすがしい気分で目覚めたのは、夏も終わりに近づいた日曜日の朝のことだった。懐かしく馥郁とした香気が、部屋の中に流れ込んできたのだ。いったいなんの香りなのかと外に出て、ふと思い立ちインターホンで孝子を呼び出した。普段は広い空間を恐がる孝子が、こんな良い匂いになら、さそわれて出てくるかもしれない、と考えたのだ。六つになる律を連れて庭で待っていると、やがてきれいに髪を整えた孝子が、直射日光と外気にびくつきながら現れた。

 

律の手を引き、孝子をかばうようにして、美和子はゆっくりと庭から細道に出る。

 

踏みしめる土はベージュ色に乾いて、サンダルの踵の下で心地よく崩れる。海に浮いているベイシティの基盤は多孔質の樹脂で、その上数メートルはこの人工土で覆われているのである。

「斎藤家の核弾頭」篠田節子

———————————————ひちこと————————————————–

2075年の日本社会を描くディストピア小説。高層ビルに取り囲まれる中で独り抵抗を続けていた斎藤家が新しい土地へ連れて来られた場面です。

 

【今月のお知らせ】 

【フットクリエイト会員様 フットクリエイトにカルテが有る方】

1月が誕生月のフットクリエイト会員様に 足の健康定期チェック

(無料)&特別割引を実施致します。ご来店頂いた該当会員様には

誕生月特典として商品代金から10%の割引をさせて頂きます。

 

 

  • ひさしぶりの「感謝祭」            1月7日~31日

コロナまでは毎年開催していた「感謝祭」を今年は久しぶりに実施いたします。普段扱いの無いモデルや、ヨネックスウォーキングシューズの試し履き、カラーオーダー会などを企画しています。また、全ての靴は10%割引ですが、くじでさらに5~10%割引率がアップいたします。ぜひこの機会にお出かけください。

 

 

ボディケアメニューのご紹介         詳しくはお問い合せください

  • 姿勢改善教室      

茨木克也氏

日々の生活の積み重ねによって、多くの人が体にゆがみを抱え、肩こりや腰痛、不定愁訴を感じていると言われています。教室では、姿勢評価システムを用いた測定と、それに基づいたアドバイス、改善のための個別指導を行います。丁寧な指導で人気のある教室です。エクササイズマシンを使っての指導も好評です。

 

日 時:1月7日(火)、10日(金)、16日(木)、21日(火)、24日(金)

2月4日(火)、7日(金)、13日(木)、18日(火)、21日(金)

いずれも10:00~17:30(最終受付)、直接お問合せください。

講 師:茨木克也氏(健康運動指導士)

料 金:個別指導30分 3,300円

※初回のみ、姿勢測定、カウンセリング、指導セットで、60分5,500円

お電話にてご予約ください。

 

 

  • 自力整体教室 毎週火曜日(祝日は除く)10:30~12:30 (少人数)

安達瑞宮

講師:ナビゲーター 安達実保氏

料金:1回 2000円  チケット4回分6000円

内容:自力整体とは人にしてもらう施術ではなく、自分の体の重みを使いツボを加圧したり、揺さぶり、脱力しながら氣の流れを整えます。年齢を問わず体が硬くても始められるセルフ整体です。

 

◆定休日のご案内◆ 

1月1日(水)~6日(月)、12日(日)、13日(月)、19日(日)、20日(月)、26日(日)、27日(月)

フットクリエイト コラム 12月号 2024

《目次》

【今月のひとこと】         気候変動

 

【足と靴の雑学】       足指を伸ばす

 

【書斎ウォーキング】           星籠の海

 

【今月のお知らせ】         遠赤外線の五本指靴下

 

【今月のひとこと・ふたこと・みこと】          気候変動

 

汚れた成功者より、たとえ成功しなくとも、正直に自分の人生を正面を向いて歩いている人達の方が、人生は何倍も尊く輝いてるもの。

漫画『コンシェルジュ』

 

 

櫻井寿美

早いもので、今年も最後の一カ月となりました。今年は夏があまりにも長かったため、突然冬がやってきたような感じがします。靴の分野でも、冬と言えばロングブーツなどが主流だった時代もありましたが、今は昔。暖冬で短ブーツさえも履く機会が少なくなり、年がら年中ウォーキングシューズで過ごす人も多いかもしれませんね。

 

気候変動は、この先も様々な分野において、私たちの生活様式を変えてしまうのかもしれません。

 

今月もよろしくお願いいたします。

 

 

【足と靴の雑学】                足指を伸ばす

フットクリエイトでは、お作りしたインソールが、ちゃんと足や姿勢に対してお役に立てているかどうかを報告して頂くために、ご利用者からお葉書を送って頂いております。「楽になりました」というような報告はもちろん嬉しいですが、「ちょっと気になる箇所がある」というような報告はそれ以上に大切で、それによってインソールの調整をするなど、素早い対応をすることができます。

 

先日頂いたお客様の声に、「足指が伸びました」という声がありました。これはインソールの効果というよりも、適切なサイズの靴を履いたことによる効果です。足指が痛いとお見えになる方の多くが、小さなサイズの靴を履いておられます。ウォーキングシューズのような紐靴では、つま先部に1~1.5㎝のスペースが必要です。この指が何も当たらない空間を常に作っておくことで、これまで「く」の字に曲がっていた足指は、すっと真っ直ぐに伸びてくれるのです。

 

足のサイズを把握して、正しいサイズの靴をはきましょう。

 

【書斎ウォーキング】                星籠の海

滝沢加奈子は、暗い路地裏の道を、速足で歩いていた。彼女のパンプスがたてる靴音が、夜の空気の中にかつかつと、かん高く響いていた。

 

彼女の後方を、若い男がゆっくりとついていく。ジョギングシューズを履いていて、靴音はまったくしない。

 

加奈子の前方のコンクリート壁に、丸い光がすっと降ってきた。勢いよく下降し、彼女の目の前の高さでぴたりと止まる。加奈子はぎょっとして立ち停まり、丸い光を見詰めた。

  「星籠の海」島田荘司

————————————————-ひとこと————————————————–

瀬戸内海で連続する怪事件解決のため、戦国時代の村上海軍の謎を追いかける推理小説。日本史の教員が暴漢に襲われそうな場面です。

 

 

【今月のお知らせ】 

【フットクリエイト会員様 フットクリエイトにカルテが有る方】

12月が誕生月のフットクリエイト会員様に 足の健康定期チェック

(無料)&特別割引を実施致します。ご来店頂いた該当会員様には

誕生月特典として商品代金から10%の割引をさせて頂きます。

 

 

  • 遠赤外線の五本指靴下

この時期、一番人気の五本指靴下というと、「遠赤外線」。通常の先丸靴下は、先の細い袋の中に、五本の指がギュッと閉じ込められてしまうので、当然指先の血行は悪くなります。血行が悪い=指が冷たく

 

 

ボディケアメニューのご紹介         詳しくはお問い合せください

  • 姿勢改善教室      

茨木克也氏

日々の生活の積み重ねによって、多くの人が体にゆがみを抱え、肩こりや腰痛、不定愁訴を感じていると言われています。教室では、姿勢評価システムを用いた測定と、それに基づいたアドバイス、改善のための個別指導を行います。丁寧な指導で人気のある教室です。エクササイズマシンを使っての指導も好評です。

 

日 時:12月3日(火)、6日(金)、12日(木)、17日(火)、20日(金)

1月7日(火)、10日(金)、16日(木)、21日(火)、24日(金)

いずれも10:00~17:30(最終受付)、直接お問合せください。

講 師:茨木克也氏(健康運動指導士)

料 金:個別指導30分 3,300円

※初回のみ、姿勢測定、カウンセリング、指導セットで、60分5,500円

お電話にてご予約ください。

 

 

  • 自力整体教室 毎週火曜日(祝日は除く)10:30~12:30 (少人数)

講師:ナビゲーター 安達実保氏

安達瑞宮

料金:1回 2000円  チケット4回分6000円

内容:自力整体とは人にしてもらう施術ではなく、自分の体の重みを使いツボを加圧したり、揺さぶり、脱力しながら氣の流れを整えます。年齢を問わず体が硬くても始められるセルフ整体です。

 

◆定休日のご案内◆ 

12月1日(日)、2日(月)、8日(日)、9日(月)、15日(日)、16日(月)、22日(日)、23日(月)、29日(日)~1月6日(月)