6月分 フットクリエイト健康俱楽部(姿 勢 測 定 & 姿 勢 改 善 個別指導)2023
日々の生活の積み重ねによって、多くの人が体にゆがみを抱え、肩こりや腰痛、不定愁訴を感じていると言われています。姿勢測定では、姿勢評価システムを用いた測定と、それに基づいたアドバイス、および改善のための個別指導を行います。丁寧に指導して頂けるので、受けられた方には非常に人気のあるメニューです。
エンコンパス(マシントレーニング)も組み合わせた、個々の指導も始まりました。タニタの体組成計も導入いたしました。
ご予約はお早目に。
姿勢測定・筋力測定

タニタの体組成計
-
日時:6月6日(火)13:00~18:00 午後7時まで時間の延長可能(お問い合わせください)
茨木克也氏
アドバイス+体操で約30分 残席2コマ 要予約
料 金:初回のみ、姿勢測定評価1回2,200円+個別指導(アドバイス+体操で60分)6,600円で合計8,800円のところをセット価格で5,500円。
- *2回目以降は、個別指導 1コマ(アドバイス+体操で30分)3,300円となります。
- 2コマ(アドバイス+体操で60分)6,600円となります。
- 姿勢測定評価は任意となりますが、3カ月に1度のペースで姿勢測定されることをお奨め致します。
-
日時:6月9日(金)10:00~18:00 午後7時まで時間の延長可能(お問い合わせください)

茨木克也氏
アドバイス+体操で約30分 残席8コマ 要予約
料 金:初回のみ、姿勢測定評価1回2,200円+個別指導(アドバイス+体操で60分)6,600円で合計8,800円のところをセット価格で5,500円。
- *2回目以降は、個別指導 1コマ(アドバイス+体操で30分)3,300円となります。
- 2コマ(アドバイス+体操で60分)6,600円となります。
- 姿勢測定評価は任意となりますが、3カ月に1度のペースで姿勢測定されることをお奨め致します。
-
日時:6月10日(土)10:00~18:00 担当が茨木遼氏(柔道整復師)となります。(お問い合わせください)
茨木遼
アドバイス+体操で約30分 残席8コマ 要予約
料 金:初回のみ、姿勢測定評価1回2,200円+個別指導(アドバイス+体操で60分)6,600円で合計8,800円のところをセット価格で5,500円。
- *2回目以降は、個別指導 1コマ(アドバイス+体操で30分)3,300円となります。
- 2コマ(アドバイス+体操で60分)6,600円となります。
- 姿勢測定評価は任意となりますが、3カ月に1度のペースで姿勢測定されることをお奨め致します。
日時:6月15日(木)10:00~18:00 午後7時まで時間の延長可能(お問い合わせください)

茨木克也氏
アドバイス+体操で約30分 残席8コマ 要予約
料 金:初回のみ、姿勢測定評価1回2,200円+個別指導(アドバイス+体操で60分)6,600円で合計8,800円のところをセット価格で5,500円。
*2回目以降は、個別指導 1コマ(アドバイス+体操で30分)3,300円となります。
- 2コマ(アドバイス+体操で60分)6,600円となります。
- 姿勢測定評価は任意となりますが、3カ月に1度のペースで姿勢測定されることをお奨め致します。
日時:6月20日(火)13:00~18:00 午後7時まで時間の延長可能(お問い合わせください)

茨木克也氏
アドバイス+体操で約30分 残席8コマ 要予約
料 金:初回のみ、姿勢測定評価1回2,200円+個別指導(アドバイス+体操で60分)6,600円で合計8,800円のところをセット価格で5,500円。
- *2回目以降は、個別指導 1コマ(アドバイス+体操で30分)3,300円となります。
- 2コマ(アドバイス+体操で60分)6,600円となります。
- 姿勢測定評価は任意となりますが、3カ月に1度のペースで姿勢測定されることをお奨め致します。
日時:6月23日(金)10:00~18:00 午後7時まで時間の延長可能(お問い合わせください)

茨木克也氏
アドバイス+体操で約30分 残席14コマ 要予約
料 金:初回のみ、姿勢測定評価1回2,200円+個別指導(アドバイス+体操で60分)6,600円で合計8,800円のところをセット価格で5,500円。
*2回目以降は、個別指導 1コマ(アドバイス+体操で30分)3,300円となります。
- 2コマ(アドバイス+体操で60分)6,600円となります。
- 姿勢測定評価は任意となりますが、3カ月に1度のペースで姿勢測定されることをお奨め致します。
日時:6月24日(土)10:00~18:00 担当が茨木遼氏(柔道整復師)となります。(お問い合わせください)
-
茨木遼
アドバイス+体操で約30分 残席8コマ 要予約
料 金:初回のみ、姿勢測定評価1回2,200円+個別指導(アドバイス+体操で60分)6,600円で合計8,800円のところをセット価格で5,500円。
- *2回目以降は、個別指導 1コマ(アドバイス+体操で30分)3,300円となります。
- 2コマ(アドバイス+体操で60分)6,600円となります。
- 姿勢測定評価は任意となりますが、3カ月に1度のペースで姿勢測定されることをお奨め致します。
次回7月の予定
7月4日(火)・7月7日(金)・8日(土)・13日(木)・18日(火)・21日(金)・22日(土)を予定しております。
(土)の指導は担当 茨木遼氏(柔道整復師・機能訓練士)にお願いしております。
また、午後7時まで時間の延長も可能ですのでお問い合わせください。
ご予定が決まりましたら、お早めにお知らせください。
フットクリエイト コラム 3月号 2023
《目次》
【今月のひとこと】 新しい事を始める
【足と靴の雑学】 発酵食品
【書斎ウォーキング】 落日の宴
【今月のお知らせ】 メディカルウォークメッシュ
【今月のひとこと・ふたこと・みこと】 新しい事を始める
過去にしがみついて前進するのは、
鉄球のついた鎖をひきずって歩くようなものだ
ヘンリー・ミラー

櫻井寿美
今月の27日、京都に文化庁がやってくるそうです。東京への一極集中を避け、地方再生という目的があるそうですが、移転することの意義が今一つわかりません。しかし、これまでにない新たな取り組みを実施するという点では、大いに評価したいと思います。
人も年を重ねるにつれ、新たな取り組みをしようという意欲が薄れてしまいがちです。しかし、毎日を生き生き、輝いて生きておられる方に共通するのは、常にチャレンジを続けておられることです。
まずは、「もう歳やし」という口癖を止めることから始めましょう。
今月もよろしくお願いいたします。
【足と靴の雑学】 発酵食品
昨年から、発酵食品にはまっています。きっかけは、麹を使った甘酒づくり。お粥に麹を混ぜて、一定の温度で保温するだけで、美味しい甘酒が出来上がるのですが、難しいのは温度管理。高すぎると麹菌が死んでしまうし、低すぎると発酵しません。そこで、温度管理が簡単にできる専用の家電を購入しました。
お陰で、失敗なく甘酒が作れるようになりましたが、それ以外の発酵食品も簡単にできるというので、次々と新しい食品にチャレンジしています。柔らかく煮た大豆と市販の納豆とを混ぜるだけで、味わい深い納豆が、牛乳に専用の酵素を混ぜると、飛び切りのフレッシュチーズが出来上がります。
いずれも、腸内環境を健康に保ち、免疫力アップ、生活習慣病の予防など、効果抜群。発酵食品を毎日の食事に取り入れましょう。
【書斎ウォーキング】 落日の宴
翌日も晴れで、行列が宿場をはなれると、川路は駕籠をとめさせており、歩き出した。五十三歳とは思えぬ軽い足取りであった。
かれは通常、足腰をきたえることに異常なほどの熱意をいだいていた。夜明け前に起きて居合抜、大刀の素振りをつづけた後、甲冑を身につけ大刀をさして走るようなはやさで歩くことを日課としていた。
旅で一日三十里歩くという間宮林蔵の健脚に感嘆し、夏期に間宮が裸足で歩くのを習いとしているのは足の裏が柔らかになるのをふせぐためだときき、かれは毎朝の歩行も裸足にした。そのような鍛錬をしてきたかれは、駕籠の中でゆられているより歩く方が気分が爽快だったのだ。
「落日の宴」吉村昭
——————————————ひちこと——————————————
幕末、開国を迫るロシアと冷静に交渉を続けた、幕臣川路聖謨の記録小説。ロシア側との交渉のため、長崎へ出かける場面です。
【今月のお知らせ】
【フットクリエイト会員様 フットクリエイトにカルテが有る方】
3月が誕生月のフットクリエイト会員様に 足の健康定期チェック(無料)&特別割引を実施致します。ご来店頂いた該当会員様には誕生月特典として商品代金から10%の割引をさせて頂きます。
-
メディカルウォークメッシュ
そろそろ、表に出たくなる季節。ポカポカ暖かな日には、メッシュ素材のメディカルウォークで、ウォーキングに出かけましょう。
サイズ:21.5~25.0㎝
カラー:ブラック、ホワイト、ワイン、ラベンダー
価 格:17,600円
ボディケアメニューのご紹介 詳しくはお問い合せください
-
姿勢改善教室
日々の生活の積み重ねによって、多くの人が体にゆがみを抱え、肩こりや腰痛、不定愁訴を感じていると言われています。教室では、姿勢評価システムを用いた測定と、それに基づいたアドバイス、および改善のための個別指導を行います。丁寧に指導して頂けるので、受けられた方には非常に人気のあるメニューです。エクササイズマシンを使ってのトレーニングも組み合わせた指導も始まりました。基礎体力をしっかりつけて、コロナに負けない体づくりを目指しましょう。
日 時:3月7日(火)、10日(金)、11日(土)、16日(木)、24日(金)、25日(土)、28日(火)
4月8日(土)、11日(火)、14日(金)、20日(木)、22日(土)、25日(火)、28日(金)
※各土曜日(太字)は、茨木遼先生の教室となります。
茨木遼先生の経歴:柔道整復師 、機能訓練士。 デイサービスセンターで機能訓練士として活動後、現在はパーソナルジムのト レーナーとして、肩こり・腰痛等の改善予防や運動指導を行っている。
いずれも10:00~17:30(最終受付)、直接お問合せください。
講 師:茨木克也氏(健康運動指導士)、茨木遼氏(柔道整復師)
料 金:個別指導30分 3,300円
※初回のみ、姿勢測定、カウンセリング、指導セットで、60分5,500円
お電話にてご予約ください。
-
自力整体教室 毎週火曜日(祝日は除く)10:30~12:30 (少人数)
講師:ナビゲーター 安達実保氏
料金:1回 2000円 チケット4回分6000円
内容:自力整体とは人にしてもらう施術ではなく、自分の体の重みを使いツボを加圧したり、揺さぶり、脱力しながら氣の流れを整えます。年齢を問わず体が硬くても始められるセルフ整体です。
◆定休日のご案内◆
3月5日(日)、6日(月)、12日(日)、13日(月)、19日(日)、20日(月)、21日(火・祝)、26日(日)、27日(月)
フットクリエイト コラム 9月号
《目次》
【今月のひとこと】 等身大で
【足と靴の雑学】 ウォーキングを始めるなら
【書斎ウォーキング】 螢草
【今月のお知らせ】 アサヒメディカル新色
【今月のひとこと・ふたこと・みこと】 等身大で
たとえ何かにつまずいたとしても 自分らしく歩けばいいよね
高村光太郎

櫻井寿美
これまで市内での買い物や移動は、もっぱら自転車を使うことが多かったのですが、最近はなるべく歩いて移動することを心がけています。自転車では一瞬で通り過ぎてしまう場所でも、歩いたり、走ったりしていると、すぐ立ち止まることができ、色々な発見があります。
このところ、街で目を惹くのが、路地奥など、ひっそりした場所に出来た飲食店です。大昔は、出店には立地が大切といわれ、駅前やオフィス街、大通り沿いの店舗がもてはやされたものですが、最近は正反対。
ちらしも広告も無く、インスタなどを有効に活用した、若い世代の起業が目立ちます。無理せず、色々な分野にチャレンジできる環境、素晴らしいですね。私たちも可能な限り、そんな方々を応援したいと思います。
今月もよろしくお願いいたします。
【足と靴の雑学】 ウォーキングを始めるなら
コロナ禍で外出が減ってしまった昨今、運動不足の危機感からか、ウォーキングを始める人が増えているようです。朝鴨川沿いを走っていても、以前と比べて歩く人の姿は確実に増えています。令和3年度のスポーツ庁世論調査では、運動不足を感じる人の割合は77.9%と高く、多くの人が危機感を持っていることが分かります。そして、ここ1年以内に実施したスポーツでは、64.1%の方がウォーキングを実施されています。
このように気軽に、誰もが始められるウォーキングですが、せっかく歩くのであれば、足に合った、しっかりした靴を選びましょう。サイズが合っていない、靴のデザインが合っていない靴では、一生懸命に歩けば歩くほど、足にトラブルが生じてしまいます。
例えば、つま先にタコウオノメができる、爪が痛い、小指や親指の付け根が痛いといったトラブルは、靴選びの間違いがほとんどです。暑さもピークが過ぎ、爽やかな季節がやってきます。足元快適で、ウォーキングを楽しみましょう。
【書斎ウォーキング】 螢草
この日の夜から、菜々は宗太郎がもってきてくれた藁で草鞋を編み始めた。
野菜は季節物でいつもは売れないが、草鞋なら儲けは少なくても作り置きができる。鏑木藩の城下町は街道から近くて商家もかなりあり、通り過ぎる旅人も多いから、草鞋を買ってくれるひともいるはずだ。それに菜々は城下に来てから気づいたことがあった。
城下の店で売っている草鞋は傷みやすいのだ。赤村のひとが作る草鞋はもっと丈夫だった。旅人に売る草鞋はわざと切れやすくして、数を買わせようとしている気がする。だから赤村で作っていたような草鞋を作れば買ってもらえるのではないか、と考えた。
「螢草」葉室麟
——————————————–ひとこと———————————————–
父の仇をとるために、身分を隠し働く菜々が、奉公先の主人の子供を、孤軍奮闘して育てようとする場面です。
【今月のお知らせ】
【フットクリエイト会員様 フットクリエイトにカルテが有る方】
9月が誕生月のフットクリエイト会員様に 足の健康定期チェック(無料)&特別割引を実施致します。ご来店頂いた該当会員様には誕生月特典として商品代金から10%の割引とプレゼントをご用意しています。
-
アサヒメディカルウォークに新色登場
アサヒメディカルウォークに、この秋新色が登場します。ダークブラウンコンビとワインコンビ。とても上品な仕上がりで、この秋のお出かけが待ち遠しくなりそうです。

ダークブラウンコンビ

ワインコンビ
サイズ:21.5~25.0㎝
カラー:ブラック、ワイン、オレンジ、ブロンズ、グリーン+新色
価 格:24,200円
ボディケアメニューのご紹介 詳しくはお問い合せください
-
姿勢改善教室
日々の生活の積み重ねによって、多くの人が体にゆがみを抱え、肩こりや腰痛、不定愁訴を感じていると言われています。教室では、姿勢評価システムを用いた測定と、それに基づいたアドバイス、および改善のための個別指導を行います。
丁寧に指導して頂けるので、受けられた方には非常に人気のあるメニューです。エクササイズマシンを使ってのトレーニングも組み合わせた指導も始まりました。基礎体力をしっかりつけて、コロナに負けない体づくりを目指しましょう。
9月から、教室の日程が増えました。

茨木克也氏
※個別指導で、マスク着用の上、消毒も徹底しています。
日 時:9月6日(火)、9日(金)、15日(木)、27日(火)、30日(金)
10月11日(火)、14日(金)、20日(木)、25日(火)、28日(金)
いずれも10:00~17:30(最終受付)、予約状況は直接お問合せください。
講 師:茨木克也氏(健康運動指導士)
料 金:個別指導30分 3,300円
※初回のみ、姿勢測定、カウンセリング、指導セットで、60分5,500円
お電話にてご予約ください。
-
自力整体教室 毎週火曜日(祝日は除く)10:30~12:30 (少人数)
講師:ナビゲーター 安達実保氏

安達瑞宮
料金:1回 2000円 チケット4回分6000円
内容:自力整体とは人にしてもらう施術ではなく、自分の体の重みを使いツボを加圧したり、揺さぶり、脱力しながら氣の流れを整えます。年齢を問わず体が硬くても始められるセルフ整体です。
◆定休日のご案内◆
9月4日(日)、5日(月)、11日(日)、12日(月)、18日(日)、19日(月・祝)、23日(金・祝)、24日(土・臨時)、25日(日)、26日(月)
アルトラ スポーツシューズ
アルトラ スポーツシューズ
フットクリエイトがお勧めいたします。
足に優しいウォーキング&ランニングシューズ
アルトラを初めて見た時、一目で虜になったのは、靴の形。フットクリエイトを始めた頃に扱っていた、ドイツ靴と同じ、足の形そのままの靴。履いて走ってみると、何も履いていないかのような、ストレスを感じさせない履き心地を体験することができました。

アルトラ
歩く~走るまで、幅広く使って頂ける「アルトラ」の、ストレスを感じさせない履き心地を探りましょう。
新商品が入荷いたしました。詳しくはお問い合わせください。
聴くだけで健康寿命を10年伸ばす真島先生のお話会(終了)
桜井一男です。
11月3日、多くの方にご参加頂きましてお話会は終了いたしました。
ご参加頂きました皆様、有り難うございました。
やはり、皆様の反応は同じと申しましょうか、テレビ、メディア等で取り上げられている健康情報を日々の生活に取り入れておられるご様子でしたが、真島先生の長年の研究内容とはかけ離れた情報に大変驚かれておられました。良いと思っておられた食生活が実は間違った情報であったり、習慣にするとプラークの原因をつくったりする証明写真には説得力がありました。
真島先生には、大変お忙しい中、京都までお越し頂いたことに感謝申し上げます。
プレス22号でも紹介させて頂いた、「脳梗塞・心筋梗塞・高血圧は油が原因」の著者、真島康雄先生を久留米からお招きしてのお話会です。スタッフ櫻井一男が、軽い心筋梗塞の後、多種類、大量の薬を処方され、「これを一生服用し続けなければいけないのか…」と絶望感を味わった際、お出会いした先生です。
お蔭様で、今では薬もほぼゼロになり、スリムになって、マラソン大会にも出られる体を取り戻しました。普段は診察中心で、積極的な講演活動はされていない真島先生に、今回京都までお出まし頂けるという、またとない機会を作って頂きました。
いつも検診でひっかかる方、循環器系の病気、心筋梗塞や脳梗塞などで大量の薬を服用されている方、体重過多の方など、ご自身や家族の体のことを真剣に考えておられる方に、参加していただきたいお話会です。会場が広くないので、申込順で受付けさせて頂きます。
日 時:2019年11月3日(日)文化の日
場 所:ちおん舎
会 費:1500円
定 員:50名(先着順)

ちおん舎

ちおん舎