• 私たちのオーダメイドインソール
  • 足のアーチについて
  • インソール制作の流れ
  • 種類とプライス

オーダーメイドインソール

『CAD』で作る、現在のインソールと出会うまで

1996年、私達が起業した頃は「オーダーメイドでインソールを作る」ことの意味を、一から説明をしなければなりませんでした。当時インソールと言えば、靴のサイズ調整用か、足の臭い取り。骨格やアーチをサポートすることの重要性など、理解してもらえませんでした。
当初、私達がお作りしていたオーダーメイドインソールは、足のカウンセリングで頂いた足型や情報を、ドイツの国家資格を持つ整形外科靴マイスターへ送り、それらに基づいて、マイスターがハンドメイドで仕上げたインソールを、お客様にお渡しするというスタイルでした。もちろん、マイスターによるレベルの高いインソールで、多くのお客様に喜んで使って頂いてはいたのですが、幾つかの点を改善したいと思うようになりました。

オーダーメイドインソール

一つは自分自身でもの作りをしていないという点。本来であれば、お客様の足をみて、足型を採り、足の特徴を把握しているその人が、それらを踏まえてインソールを作ることがベストです。またインソールも、場合によっては細かな調整を必要とすることもあり、そのような際、自分でもの作りをしていないと、微調整など手を加えにくいのです。お客様のご意見を伺い、それをインソールに反映するためには、自分が一からデザインし、創り上げることが大切であると思ったのです。
そしてもう一つは、価格。その人の足を頭に描きながら、一足一足、手作業で創り上げるインソールは、世界でたった一つの大切な道具です。しかし、手作りゆえに、それは価格に跳ね返ってしまいます。当時は、約4万円でお作りしていたインソールですが、価格をその半分程度に抑える方法は無いだろうかと、情報を集め始めました。

かつてのインソール作成風景

かつてのインソール作成風景
起業当時より、手作業で創り上げています

そんな時に出会ったのが、ドイツOberkochen市の企業pedcad foot technology社でした。Windows95の登場でパソコンが普及し始めた頃、pedcad社では、マイスターの知識や技術、蓄積された智恵をパソコンソフトに盛り込み、パソコン画面でインソールを設計し、それをそのまま器械で切削、再現する方法で、オーダーメイドインソールを作っていました。また、これら一連のシステムを考え、創り上げた社長が、整形外科靴マイスターということも安心できる材料でした。

このような経緯を経て、pedcad社よりオーダーメイドインソールの設計・製造システムを導入し、自社で、足のカウンセリングからインソールの設計・製造までを一貫して手掛けられるようになったのは2000年のことでした。

ドイツ訪問時、整形外科靴マイスターとの出会い

ドイツ訪問時、整形外科靴マイスターとの出会い

より個別性の高いインソールへ

自社でインソールの設計・製造が可能となり、私達のインソールの可能性は、さらに広がりました。とりわけ、インソールのベースとなる素材はpedcad社において研究、開発された高品質な素材を用い、個々の足や体力、姿勢、歩容、用途に応じ、最適な素材を厳選し、使い分けています。
インソール素材の色の違いは硬さや重量の違いを表わし、カウンセリングやカルテに基づいて、個々の足や体力、用途に応じた最適な素材を選択しています。このような素材の使い分けによって、より個別性の高いインソールの作成が可能となります。
さらに、お作りしたインソールデータは、お客様の電子カルテに保管されるため、全く同じインソールをコピーでお作りすることも可能です。

より個別性の高いインソールへ

インソールに使う素材例

硬さの違った素材の組み合わせ

  • 硬さの違った素材の組み合わせ つま先部や足趾を保護するため、あるいは踵部の衝撃を抑えるために、前足部と踵部、それぞれ異なる硬さの素材を組み合わせたインソールベースを用います。
  • 硬さの違った素材の組み合わせ 足底の周辺部と中心部で、硬さの異なる素材を組み合わせています。踵部の安定や土踏まずをしっかり支えたい、膝関節への負担を軽減させたいといった際に用います。

目的別素材の貼り合わせ

  • 目的別素材の貼り合わせ インソール素材の貼り合わせは、タコやウオノメ、関節部の負担、あるいは糖尿病やリウマチによる関節変形など、足裏への負担を全体あるいは部分的に軽減させたい場合などに用います。
  • 目的別素材の貼り合わせ その他、全体的にソフトな、あるいは硬い素材、抗菌やスポーツの種目別の素材など、インソールに用いる素材は日々進歩しています。
足のアーチについて 足のアーチについて
  • 私たちのオーダメイドインソール
  • 足のアーチについて
  • インソール制作の流れ
  • 種類とプライス