フットクリエイト コラム 11月号 2023
《目次》
【今月のひとこと】 季節を楽しむ
【足と靴の雑学】 巻き爪を侮るべからず
【書斎ウォーキング】 織部の妻
【今月のお知らせ】 アルトラシューズ
【今月のひとこと・ふたこと・みこと】 季節を楽しむ
手で考え 足で思う
シュタイナー

櫻井寿美
暑い夏からいきなり晩秋に入ってしまったような、今年の秋。
それぞれの秋、満喫されたでしょうか。これからいよいよ秋も深まり、やがて冬を迎えるわけですが、このような季節の移ろいがある日本に住み、日々の生活を営めることを有難く思います。今ここに在る事を感謝して今月も頑張りたいと思います。
今月は、11/4(土)を臨時休業させて頂き、3日から6日まで、歩き遍路に出かけます。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
【足と靴の雑学】 巻き爪を侮るべからず
今年の夏、実際に起こった事故をご紹介いたします。7月25日付の上毛新聞によると、群馬県みなかみ町の至仏山を下山していた56歳女性の夫から、「妻が左足の痛みで歩行困難になった」と119番通報がありました。女性は群馬県警のヘリで病院に搬送されましたが、その痛みの原因が、左足親指の「巻き爪」だったということです。
巻き爪は、爪の左右端が内側に向かって湾曲し、爪の下の皮膚を挟んだようになった状態をいいます。主に足の親指に起こる事が多く、足指への体重のかかり方やヒールの高いパンプスが原因とされています。登山やスキーなどがそのきっかけとなる事もありますが、多くは足が靴に合っていないケースが多く、また、たとえ足に合っている靴であっても、山歩きで延々と下りが続くと、このような痛みを生じることもあります。
この事故の場合は、たまたまご主人が一緒だったこともあり、大事に至ることはありませんでしたが、足のちょっとした痛みが、場合によっては命にかかわることもあります。巻き爪ぐらいと、軽く考えず、体と同じように、足の健康にも十分注意を払いましょう。
【書斎ウォーキング】 織部の妻
佐介は、茶葉を一枚もぎとって口にふくんだ。噛みしめて満足そうにうなずく。この界隈の茶畑ではもう茶摘みがはじまっている。今年の出来をたしかめるために、左介は今朝早くから出かけていた。近所をひとまわりして帰ったところだ。小袖に投げ頭巾、下駄といった気軽ないでたち、背筋はしゃんと伸びて、足取りも若々しい。
私は濡れ縁から夫に声をかけた。
「いかがでしたか」
「今年の茶葉か。うむ、とびきり上等。口切が楽しみじゃのう」
左介はふりむいて笑顔を見せた。日焼けした顔には深いしわがきざまれている。
「織部の妻」諸田 玲子
—————————————–ひちこと————————————————–
茶人として広く知られた古田織部を、その妻の立場から描いた作品です。今年の新茶の出来を織部が確かめている場面です。
【今月のお知らせ】
【フットクリエイト会員様 フットクリエイトにカルテが有る方】
11月が誕生月のフットクリエイト会員様に 足の健康定期チェック
(無料)&特別割引を実施致します。ご来店頂いた該当会員様には
誕生月特典として商品代金から10%の割引をさせて頂きます。
-
アルトラ好評です!
フットクリエイトのお客様から熱い支持を得ている「アルトラ」
ですが、年々その内容も進化しています。私はもっぱらランニング
の際に愛用していますが、ウォーキングでも最高の歩き心地、履き
心地を味わって頂ける一足です。秋の新作モデルも随分品薄になっ
て参りました。ぜひお早めに確保してください。
サイズ:22.5~27.5㎝
価 格:19,800円~
ボディケアメニューのご紹介 詳しくはお問い合せください
-
姿勢改善教室

茨木克也氏
日々の生活の積み重ねによって、多くの人が体にゆがみを抱え、肩こりや腰痛、不定愁訴を感じていると言われています。教室では、姿勢評価システムを用いた測定と、それに基づいたアドバイス、および改善のための個別指導を行います。丁寧に指導して頂けるので、受けられた方には非常に人気のある教室です。エクササイズマシンを使っての指導も好評です。
日 時: 11月7日(火)、10日(金)、11日(土)、16日(木)、21日(火)、24日(金)、25日(土)
12月5日(火)、8日(金)、9日(土)、14日(木)、19日(火)、22日(金)、23日(土)
※各土曜日(太字)は、茨木遼先生の教室となります。

茨木遼
茨木遼先生の経歴:柔道整復師 、機能訓練士。 デイサービスセンターで機能訓練士として活動後、現在はパーソナルジムのト レーナーとして、肩こり・腰痛等の改善予防や運動指導を行っている。
いずれも10:00~17:30(最終受付)、直接お問合せください。
講 師:茨木克也氏(健康運動指導士)、茨木遼氏(柔道整復師)
料 金:個別指導30分 3,300円
※初回のみ、姿勢測定、カウンセリング、指導セットで、60分5,500円
お電話にてご予約ください。
-
自力整体教室 毎週火曜日(祝日は除く)10:30~12:30 (少人数)
講師:ナビゲーター 安達実保氏

安達瑞宮
料金:1回 2000円 チケット4回分6000円
内容:自力整体とは人にしてもらう施術ではなく、自分の体の重みを使いツボを加圧したり、揺さぶり、脱力しながら氣の流れを整えます。年齢を問わず体が硬くても始められるセルフ整体です。
◆定休日のご案内◆
11月3日(金・祝)、4日(土・臨時休業)、5日(日)、6日(月)、12日(日)、13日(月)、19日(日)、20日(月)、23日(木・祝)、26日(日)、27日(月)
フットクリエイト コラム 10月号 2023
《目次》
【今月のひとこと】 ローマは一日にして成らず
【足と靴の雑学】 うらやましい孤独死より
【書斎ウォーキング】 奴の小万と呼ばれた女
【今月のお知らせ】 HPSの短ブーツが好評です
【今月のひとこと・ふたこと・みこと】 ローマは一日にして成らず
どのような道を どのようにあるくとも
いのちいっぱいに いきればいいぞ
相田 みつを

櫻井寿美
ようやくホッと一息つける季節となりました。反対に、朝晩は少し肌寒ささえ感じられる今日この頃です。
昨年の春から始めた「歩き遍路」は、気が付けば64番まで到達し、次回からはいよいよ讃岐、涅槃の道場に入ります。一つ一つの行程を振り返ると、厳しい山歩き、何十キロにもわたる長い道のりなど、苦しかったことや辛かったことだけが記憶に残っています。
高齢の母のために、白衣にも御朱印を頂いているのですが、一つ二つと御朱印が増え、ついには片袖を残すところまでやってきました。思えば長い行程でしたが、一歩ずつ足を進めてきた結果が、こうして実りつつあるのです。
「ローマは一日にして成らず」という言葉を、かみしめながら、今年度中の満願を目指したいと思っています。
今月もよろしくお願いいたします。
【足と靴の雑学】 うらやましい孤独死より
慢性の肝臓病を長く患う80代の女性は、ずっと外来で治療をされていましたが、ある日病状が急激に悪化し、往診した医師(森田先生)は入院を勧めたが、本人は家に居たいという。さらに状態が悪化し、このままだと命の危険があると判断した森田先生は、半ば強引に救急車へ彼女を乗せて大きな病院へ搬送。しかし、1カ月後、その病院で亡くなられた。
後日、旦那さんから「どうして本人の気持ちを聞いてくれなかったんだ?」と言われ、森田先生は自分の行ったことが間違っていたことを悟られます。それは、患者さんの人生の大きな決断に際し、医師としての判断のみを重視し、患者さん本人の思いを軽視したこと。
医師は現代の先進医療などを使って多くの命を救うことができる。だからこそ、医療従事者の判断は時としてその他すべての意見を消し去ってしまうくらい大きな力を持つのだ。しかし、患者さんの人生は患者さん本人のものなのだ。
医療を使って命を永らえたいのか、命が短くなってもいいから好きなことをしたいのか。
そんな人生の大きな決断の決定権は、医師にあるのではない。本人にあるのだ。
以上、「うらやましい孤独死」の一部を紹介いたしました。皆さんならどう考えますか?
【書斎ウォーキング】 奴の小万と呼ばれた女
「おもしろい小娘だ」
黄緑色の美しい振袖を着て髪を稚児輪に結った大柄な美少女を老人はしげしげと眺めている。
お雪はやおら草履を脱ぎ捨てて足袋跣足となった。腰元の二人があわててそばに駆け寄ると、お雪は邪魔な振袖をうしろで結ぶように命じた。腰元たちも突然のことで何がなんだかわけがわからずいわれた通りにした。
振袖の脇明けから細い腕を突きだすと、お雪はいきなり老人の前に進んでその両袖をひしとつかんだ。老人は一瞬びっくりした様子だったが、すぐに気を取り直し、お雪の細腕をしっかりつかんだ。
「奴の小万と呼ばれた女」松井今朝子
————————————————–ひとこと—————————————————-
大阪屈指の豪商の娘であり、身の丈は六尺近いお雪が、初めて柔指南所へ行った時の様子です。
【今月のお知らせ】
【フットクリエイト会員様 フットクリエイトにカルテが有る方】
10月が誕生月のフットクリエイト会員様に 足の健康定期チェック(無料)&特別割引を実施致します。
ご来店頂いた該当会員様には誕生月特典として商品代金から10%の割引をさせて頂きます。
-
HPSの短ブーツが好評です!
足型を忠実に再現しながら、見た目にもこだわった、軽快なデザ
インの短ブーツです。斜めチャックで、脱ぎ履きもスムーズです。

HPS10322

HPS10322B

10322A
サイズ:21.5~25.5㎝
カラー:コーヒー、ダークブルー、ブラック
価 格:36,300円
ボディケアメニューのご紹介 詳しくはお問い合せください
-
姿勢改善教室

茨木克也氏
日々の生活の積み重ねによって、多くの人が体にゆがみを抱え、肩こりや腰痛、不定愁訴を感じていると言われています。教室では、姿勢評価システムを用いた測定と、それに基づいたアドバイス、および改善のための個別指導を行います。丁寧に指導して頂けるので、受けられた方には非常に人気のある教室です。エクササイズマシンを使っての指導も好評です。
日 時:10月3日(火)、6日(金)、12日(木)、14日(土)、17日(火)、20日(金)、28日(土)
11月7日(火)、10日(金)、11日(土)、16日(木)、21日(火)、24日(金)、25日(土)
※各土曜日(太字)は、茨木遼先生の教室となります。

茨木遼
茨木遼先生の経歴:柔道整復師 、機能訓練士。 デイサービスセンターで機能訓練士として活動後、現在はパーソナルジムのト レーナーとして、肩こり・腰痛等の改善予防や運動指導を行っている。
いずれも10:00~17:30(最終受付)、直接お問合せください。
講 師:茨木克也氏(健康運動指導士)、茨木遼氏(柔道整復師)
料 金:個別指導30分 3,300円
※初回のみ、姿勢測定、カウンセリング、指導セットで、60分5,500円
お電話にてご予約ください。
-
自力整体教室 毎週火曜日(祝日は除く)10:30~12:30 (少人数)

安達瑞宮
講師:ナビゲーター 安達実保氏
料金:1回 2000円 チケット4回分6000円
内容:自力整体とは人にしてもらう施術ではなく、自分の体の重みを使いツボを加圧したり、揺さぶり、脱力しながら氣の流れを整えます。年齢を問わず体が硬くても始められるセルフ整体です。
◆定休日のご案内◆
10月1日(日)、2日(月)、8日(日)、9日(月・祝)、15日(日)、16日(月)、22日(日)、23日(月)、29日(日)、30日(月)
フットクリエイト コラム 9月号 2023
《目次》
【今月のひとこと】 朝ラン
【足と靴の雑学】 血圧
【書斎ウォーキング】 木魂
【今月のお知らせ】 アサヒメディカルウォーク
………………………………………………………………………………………
【今月のひとこと・ふたこと・みこと】 朝ラン
私たちは何度もすりむいて、自分だけの靴を見つける

櫻井寿美
暑さが厳しい夏でしたが、皆さまお変わりございませんでしょうか。マラソンシーズン前に、しっかり走り込んでおこうと思ったものの、8月は日中は走れるような気温ではなく、お日様が昇る前のわずかな時間を選んで、何とか走り続けることができましたが、朝の時間帯のランニングには、実は暑さ対策の他に、理由があります。
夕方などに、街中を走っているとき、幾度となく、お客様や友達、取引先の方や知り合いから、「この間、走ったはるのを見かけたよ」という声を聞く事が増えました。走っているのを見つかったところで、悪い事をしている訳でもなく、別に構わないのですが、これだけ色々な方から言われ続けると、さすがの私も「ちょっと目立ち過ぎかも」と反省。それでこの夏は、人の目を気にせず走れる朝ランに徹したのでした。
そろそろ、秋の気配も感じられる季節。今月もよろしくお願いいたします。
【足と靴の雑学】 血圧
我が家の96歳の母は、年齢なりに足や腰が痛いと訴える事が多くなってきたものの、内科的な問題は、現在のところ見当たりません。それでも、いざという時のために、数か月に1回程度は、かかりつけの診療所を受診してもらっています。
受診すると、必ずされるのが「血圧」測定ですが、この数値が、季節によって変動が大きくて、冬場などでは上が180など、基準値を超える値となることもあります。しかし、本人はいたって元気で、特にしんどそうな様子もありません。ところが、お医者様は、決められた基準値を大きく超えた血圧を見ると、すぐ「降圧剤」のことを持ち出されるのです。
血圧は「年齢+90」を一つの目安とされていた時代もあり、それに当てはめると、96歳の母が180というのも異常ではありません。そもそも、血圧が高くなるのには、何らかの理由があるのに、その個々の体の理由も診ずに、一律で、130を超えたら「降圧剤」というのには、納得ができません。医療の常識は、一度疑ってみて、まずは自分の体の声を聞く事も大切ですね。
【書斎ウォーキング】 木魂
それは労働になれない彼にとってはじつに死ぬほどの苦しい体験であった。振り返るさえ恐ろしい三丈あまりの急斜面を、足首の固い兵隊靴の爪先と、片方の力を頼りにして匐い登っていくうちに、彼は早くも膝頭がガクガクになるほど疲れてしまった。
崖の中途に乱生した冷たい草の株を掴むたんびに、右手の指先の感覚がズンズン消え失せて行くのを彼は自覚した。反対に彼の顔は流れる汗と水洟に汚れ噎せて、呼吸が詰まりそうになるのを、どうする事も出来ないながらに、彼は子供の手前を考えて、大急ぎに斜面を登るべく、息も吐かれぬ努力を続けなければならなかった。
……これは子供に唾を吐いた罰だ。子供に禁じた事を、親が犯した報いだ。だからこんな責苦に遭うのだ…… 「木魂」夢野久作
——————————————–ひとこと———————————————
子供には固く禁じている、「線路伝いを歩く」ところを、その子供に見られた父親が、動転している場面です。
【今月のお知らせ】
【フットクリエイト会員様 フットクリエイトにカルテが有る方】
9月が誕生月のフットクリエイト会員様に 足の健康定期チェック(無料)&特別割引を実施致します。ご来店頂いた該当会員様には誕生月特典として商品代金から10%の割引をさせて頂きます。
-
アサヒメディカルウォークをご愛用の方へ
ひざが気になる方を始め、靴のしっかり感、履き心地が高く評価されている、アサヒメディカルウォークですが、ついにこの10月、値上げとなります。
メーカーさんも、随分長く頑張ってくれていたのですが、長引く資材の高騰で、不本意ではありますが、各モデル1,100円の値上げとなります。
また、アウトドアモデルの一部が廃番となってしまいます。ご愛用の方は、お早めに確保をお願いいたします。
ボディケアメニューのご紹介 詳しくはお問い合せください
-
姿勢改善教室
日々の生活の積み重ねによって、多くの人が体にゆがみを抱え、肩こりや腰痛、不定愁訴を感じていると言われています。教室では、姿勢評価システムを用いた測定と、それに基づいたアドバイス、および改善のための個別指導を行います。丁寧に指導して頂けるので、受けられた方には非常に人気のある教室です。エクササイズマシンを使っての指導も好評です。
日 時:9月5日(火)、8日(金)、9日(土)、14日(木)、19日(火)、22日(金)
10月3日(火)、6日(金)、12日(木)、14日(土)、17日(火)、20日(金)、28日(土)
※各土曜日(太字)は、茨木遼先生の教室となります。

茨木遼
茨木遼先生の経歴:柔道整復師 、機能訓練士。 デイサービスセンターで機能訓練士として活動後、現在はパーソナルジムのト レーナーとして、肩こり・腰痛等の改善予防や運動指導を行っている。
いずれも10:00~17:30(最終受付)、直接お問合せください。

茨木克也氏
講 師:茨木克也氏(健康運動指導士)、茨木遼氏(柔道整復師)
料 金:個別指導30分 3,300円
※初回のみ、姿勢測定、カウンセリング、指導セットで、60分5,500円
お電話にてご予約ください。
-
自力整体教室 毎週火曜日(祝日は除く)10:30~12:30 (少人数)

安達瑞宮
講師:ナビゲーター 安達実保氏
料金:1回 2000円 チケット4回分6000円
内容:自力整体とは人にしてもらう施術ではなく、自分の体の重みを使いツボを加圧したり、揺さぶり、脱力しながら氣の流れを整えます。年齢を問わず体が硬くても始められるセルフ整体です。
◆定休日のご案内◆
9月3日(日)、4日(月)、10日(日)、11日(月)、17日(日)、18日(月)、23日(土・祝)、24日(日)、25日(月)
フットクリエイト コラム 8月号 2023
《目次》
【今月のひとこと】 便利な時代
【足と靴の雑学】 がんにならないためには
【書斎ウォーキング】 三寸金漣
【今月のお知らせ】 ポールウォーキング
【今月のひとこと・ふたこと・みこと】 便利な時代
シングルウーマンの道は平坦ではない
だから歩くのが楽しくなる特別な靴が必要なのだ

櫻井寿美
8月に入ると、すぐに立秋。そしてお盆が明けると、朝夕は秋の気配も漂いはじめます。厳しい夏もあと一息です。
先月から、とある講座に申し込み、久しぶりに勉強を始めています。ほんの5年ほど前であれば、どこかの会場まで足を運ばなければならなかった講座やセミナー、勉強会も、今ではほとんど自宅に居ながら学ぶことができるようになりました。もちろん、そこでしか感じられない空気や講師のちょっとしたニュアンスなど、現場へ行くことも大切です。
それでも、時間的な制約から解放され、学ぶ機会が大きく増えることは、人生を何倍も楽しめることにもつながります。コロナ禍で失ったものも大きかったですが、このような新しい価値観を得られたこともまた、大きかったと思える今日この頃。人生を大いに楽しみましょう。
今月もよろしくお願いいたします。
【足と靴の雑学】 がんにならないためには
がんにならないための六箇条は、
①働きすぎをやめ、充分な睡眠をとる。
②心の悩みを抱えない。
③腸の働きを高める。
④血行を良くする。
⑤薬漬けを避ける。
⑥ガン検診は受けない。
腸の働きを高めるために、野菜やキノコ類の食物繊維をよく食べ、運動、呼吸、入浴、適度に日光に当たる。また、対処療法的な痛み止めなどの薬をやめる。がん検診については、検診を受けて「疑いあり」とされ、検査に時間がかかったときのストレスは予想もつかないほど激しく、そのためかえってガンを誘発してしまう可能性があるとのこと。
つねに「からだが温かい」、「食事がおいしい」、「気分がゆったりしている」、「楽しい」、「ありがたい」と感じられることが大切なのだそうです。 「免疫学問答」安保徹著より
【書斎ウォーキング】 三寸金漣
おばあちゃんは、彼女の足をつかんで、右足から左足の順に、はじめ、親指を広げ、残った四本の指をしっかりにぎります。
それを足の裏に向け、思いきり曲げこみますと、骨がグキッとばかりに鳴りました。
香漣が驚いて「あっ」と声をあげる間に、おばあちゃんはもう、縛り布を打ち開げ、曲げこんだ四本の指を巻き込んでいます。
香漣は、自分の足の形が変わっていくのをみて、まだ痛くもないうちから泣き出してしまいました。
おばあちゃんは、香漣があまりひどく泣くことのないように、仕事をはやくおわらせようと、せっせと手を動かします。縛り布で四本の指を縛り、土踏まずをぐるりと巻き、足の甲をまわって、踵に引っ掛け、また四本の指にまわします。
「三寸金漣」馮 驥才
——————————————ひとこと———————————————
中国、清の末ごろの、纏足にまつわる物語です。小さな香漣が、おばあちゃんに纏足を強いられている場面です。
【今月のお知らせ】
【フットクリエイト会員様 フットクリエイトにカルテが有る方】
8月が誕生月のフットクリエイト会員様に 足の健康定期チェック(無料)&特別割引を実施致します。ご来店頂いた該当会員様には誕生月特典として商品代金から10%の割引をさせて頂きます。
-
秋からポールウォーキングを始めませんか!

ポールウォーキング
ウォーキングをしているけれど、何となく足元がおぼつかない方や足の筋力が弱くなっていると切実に感じる方は、無理のない運動が大切です。
また、普段一本つえを使っておられる方には、体の左右のバランスがうまく取れていない方もおられるようです。
このような方にお奨めなのが、二本の杖を使う「ポールウォーキング」です。朝、鴨川でも両手にポールを持って颯爽と歩いておられる方もちらほら見かけるようになりました。
フットクリエイトでは、ご希望の方に、店内でポールウォーキングのミニレクチャーを実施しています。
ご興味ある方は、ご予約の上、体験してみてください。
ボディケアメニューのご紹介 詳しくはお問い合せください
-
姿勢改善教室

茨木克也氏
日々の生活の積み重ねによって、多くの人が体にゆがみを抱え、肩こりや腰痛、不定愁訴を感じていると言われています。教室では、姿勢評価システムを用いた測定と、それに基づいたアドバイス、および改善のための個別指導を行います。丁寧に指導して頂けるので、受けられた方には非常に人気のある教室です。エクササイズマシンを使っての指導も好評です。
日 時:8月1日(火)、4日(金)、17日(木)、22日(火)、25日(金)、26日(土)
9月5日(火)、8日(金)、9日(土)、14日(木)、19日(火)、22日(金)
※各土曜日(太字)は、茨木遼先生の教室となります。

茨木遼
茨木遼先生の経歴:柔道整復師 、機能訓練士。 デイサービスセンターで機能訓練士として活動後、現在はパーソナルジムのト レーナーとして、肩こり・腰痛等の改善予防や運動指導を行っている。
いずれも10:00~17:30(最終受付)、直接お問合せください。
講 師:茨木克也氏(健康運動指導士)、茨木遼氏(柔道整復師)
料 金:個別指導30分 3,300円
※初回のみ、姿勢測定、カウンセリング、指導セットで、60分5,500円
お電話にてご予約ください。
-
自力整体教室 毎週火曜日(祝日は除く)10:30~12:30 (少人数)

安達瑞宮
講師:ナビゲーター 安達実保氏
料金:1回 2000円 チケット4回分6000円
内容:自力整体とは人にしてもらう施術ではなく、自分の体の重みを使いツボを加圧したり、揺さぶり、脱力しながら氣の流れを整えます。年齢を問わず体が硬くても始められるセルフ整体です。
◆定休日のご案内◆
8月6日(日)、7日(月)、11日(金・祝)~16日(水)、20日(日)、21日(月)、27日(日)、28日(月)