フットクリエイト コラム 10月号 2024

《目次》

【今月のひとこと】         母を看取る

【足と靴の雑学】       足底筋膜炎

【書斎ウォーキング】          玉蘭

【今月のお知らせ】         ヨネックス

 

【今月のひとこと・ふたこと・みこと】         母を看取る

 

険しい坂(丘)を登るためには、

最初からゆっくり歩くことが必要である

シェイクスピア

 

 

櫻井寿美

私事ではありますが、8月末、97歳の母を看取りました。6月末に突然体調を崩すまでは、一人で近所の買い物、料理、掃除、入浴などはこなしていました。体調を崩してからは、かかりつけ医に週一の訪問診療を受け、それまで要支援2だった認定は、すぐに要介護4に変更。訪問看護にも週2回入って頂けるようになりました。

 

介護は初めての経験で、色々な人に教えて頂いたり、娘や夫にも手伝ってもらったりしながら、精一杯、母の介護をさせて頂く事ができました。そして介護にもようやく慣れてきた頃、母は実に自然に、穏やかに天に召されたのでした。

 

「介護」と聞くと、とても大変な事であると考えていたのですが、介護保険制度の様々なサポートを利用することで、仕事をしていても、介護経験が無くても、無理なく在宅介護ができたことは、非常に良い経験になりました。

 

今月もよろしくお願いいたします。

 

【足と靴の雑学】                 足底筋膜炎

足の踵部から始まり、足趾の付け根部で停止する足底筋膜中央部は、足のアーチを支えるという役割も担っています。

 

足底筋膜炎は主に踵の前方、内側部に起こる炎症で、主に足の使い過ぎで起こるトラブルです。スポーツ選手などに起こることが多いですが、これまで全く運動をしなかった人が、突然ウォーキングを始めたり、歩き過ぎたりすることでも起こります。また、体重が急激に増えたというときなどにも、足裏へ負担がかかり、痛みが生じることがあります。

 

しばらく安静にしたり、インソールなどで負担を減らすことで、症状は改善します。足のアーチが高すぎる人などでは、普段から予防的にインソールを使うこともおすすめです。

 

【書斎ウォーキング】                  玉蘭

家の中は二間きりで狭いが、綺麗にしてあった。居間を兼ねた台所と寝室。おそらく二階も三階も同じ間取りだろう。だが、光代は床に畳を敷いて、無理矢理日本風の生活をしていた。

 

畳で床が上がった分だけ、窓や天井とのバランスが悪く見える。西洋人が日本人のこういう住まい方を嫌っていたことを思い出し、浪子は自然、非難がましくあちこちを眺め回した。玄関ホールの右手に階段が伸びている。階段の裏に籐製の椅子と簡素なテーブルが置いてあった。

 

二階にも下宿人を置いているのは、ホール横に設えた下駄箱「二階谷川、三階広野」と紙が貼り付けあることから知れた。浪子は汗で蒸れた茶のハイヒールを脱ぎ、広野と書かれた場所に入れた。裸足なると、畳の感触が涙が出るくらい嬉しかった。

「玉蘭」桐野夏生

——————————————-ひとこと————————————————–

戦前の広東で一人暮らしていた浪子が、船乗りの広野を頼り、上海にある広野の住居へ初めてやってきた場面です。

 

【今月のお知らせ】 

【フットクリエイト会員様 フットクリエイトにカルテが有る方】

10月が誕生月のフットクリエイト会員様に 足の健康定期チェック

(無料)&特別割引を実施致します。ご来店頂いた該当会員様には

誕生月特典として商品代金から10%の割引をさせて頂きます。

 

 

  • ヨネックスの新商品

ヨネックスから久しぶりにご紹介したい一足が発売されました。

防水、撥水機能が備わっており、日常のウォーキングから、軽いハイキングまで、安心して使って頂けます。つま先や甲回りにもゆとりがあります。軽量でクッション性も抜群、ぜひお試しください。

防水透湿モデル

サイズ:22.0~28.0㎝(男女兼用)

カラー:ブラック、ベージュ、カーキ

価 格:19,800円

 

 

ボディケアメニューのご紹介         詳しくはお問い合せください

  • 姿勢改善教室      

日々の生活の積み重ねによって、多くの人が体にゆがみを抱え、肩こりや腰痛、不定愁訴を感じていると言われています。教室では、姿勢評価システムを用いた測定と、それに基づいたアドバイス、改善のための個別指導を行います。丁寧な指導で人気のある教室です。エクササイズマシンを使っての指導も好評です。

茨木克也氏

日 時:10月8日(火)、11日(金)、17日(木)、22日(火)、25日(金)

11月5日(火)、8日(金)、14日(木)、19日(火)、22日(金)

いずれも10:00~17:30(最終受付)、直接お問合せください。

講 師:茨木克也氏(健康運動指導士)

料 金:個別指導30分 3,300円

※初回のみ、姿勢測定、カウンセリング、指導セットで、60分5,500円

お電話にてご予約ください。

 

 

  • 自力整体教室 毎週火曜日(祝日は除く)10:30~12:30 (少人数)

安達瑞宮

講師:ナビゲーター 安達実保氏

料金:1回 2000円  チケット4回分6000円

内容:自力整体とは人にしてもらう施術ではなく、自分の体の重みを使いツボを加圧したり、揺さぶり、脱力しながら氣の流れを整えます。年齢を問わず体が硬くても始められるセルフ整体です。

 

◆定休日のご案内◆ 

10月6日(日)、7日(月)、13日(日)、14日(月)、20日(日)、21日(月)、27日(日)、28日(月)

フットクリエイト コラム 9月号 2024

《目次》

【今月のひとこと】         便利な世の中

【足と靴の雑学】       疲労骨折

【書斎ウォーキング】           総理の夫

【今月のお知らせ】         体組成測定

 

【今月のひとこと・ふたこと・みこと】       便利な世の中

 

       歩くから道になる 歩かなければ草が生える

      相田みつを

 

 

櫻井寿美

今の世の中、ほとんどの世代で、ネットショップを利用する人の割合が増加し、現在では全体のおよそ7割がネットで買い物をされています。特に年代の高い世代では、重たい荷物を持たなくても良いので、積極的に利用される人が増えています。

 

実店舗では、接客を受けることで、店の雰囲気や考え方などを知ることができますが、ネット上では、パソコンの画面からでしか、それらが分かりません。しかし、美しく作られた画面が良い店舗かというと、必ずしもそうでは無く、私達消費者のリテラシー(物事を適切に理解し、活用する能力)を高めるしかありません。

 

常に自分自身の能力を高めなければ、社会に適応できない世の中。

果たして本当に便利な世の中なのでしょうか。

今月もよろしくお願いいたします。

 

【足と靴の雑学】                  疲労骨折

パリオリンピックも無事に終わりましたが、スポーツ選手の怪我でも、よく耳にするのが疲労骨折。文字通り、その原因の多くは、使い過ぎによるものです。足の場合では、中足骨の疲労骨折が多く、特に第2、第3中足骨によくおこります。

 

レントゲンを撮っても、骨折箇所が写らない事も有りますが、痛みが続く場合は、まずは安静。その際は、インソールを使用して、足の負担を減らしておくことも大切です。

また、足のアーチ形状によっては、疲労骨折が起きやすいこともあり、スポーツ選手やスポーツ愛好家などでは、予防的にオーダーメイドインソールを使うことも大切です。

 

【書斎ウォーキング】                総理の夫

「大変お待たせいたしました。ゲストスピーカーが到着されました。皆様、拍手でお迎えください」

本会の司会進行役である、ソウマグローバル秘書室副室長の若本さんの声が、マイク越しに響いた。豊津副社長と私は、はっとして、同時にドアのほうを見た。

係の者がさっとドアを開ける。そして—その瞬間、私は、光を見た気がした。

 

コツコツとヒールの音を響かせて、ほっそりしたくるぶしが、前へ前へと彼女を進める。演壇にすっくと立ったその人は、軽く会釈をすると、会場を埋めているネズミ色の背広を着こんだ聴衆を、静かに見渡した。そして、さわやかな風のようによく通る声で言ったのだった。

 

「遅れまして、失礼いたしました。真砥部凛子です。お忙しい時間を削って、いままでお待ちくださいました皆様方に、心から感謝申し上げます。そして、誓います。これからの三十分間は、いままでの三十分間お待ちいただきましたことを、決して後悔させません」

 

彼女は微笑んだ。何ものかに、勝利したかのように。

「総理の夫」原田マハ

———————————————ひとこと———————————————-

総理の夫となった相馬日和が、後に妻となる凛子と、初めて出会った場面です。

 

【今月のお知らせ】 

【フットクリエイト会員様 フットクリエイトにカルテが有る方】

9月が誕生月のフットクリエイト会員様に 足の健康定期チェック

(無料)&特別割引を実施致します。ご来店頂いた該当会員様には

誕生月特典として商品代金から10%の割引をさせて頂きます。

 

  • 体組成測定を受けてみませんか

一年に1%ずつ減少するとされる体の筋肉量。加齢に伴って、年々

筋肉量が減少することで、転倒などのリスクが高まります。でも、ご安心ください。普段のウォーキングや筋力トレーニングなどの継続で、ある程度の維持が可能です。フットクリエイトでは、体組成計による測定を行っています。まずはご自身の今の体の様子を知る事から始めましょう。体組成測定は予約制で行っています。お電話にてご予約ください。

 

 

ボディケアメニューのご紹介         詳しくはお問い合せください

  • 姿勢改善教室      

茨木克也氏

日々の生活の積み重ねによって、多くの人が体にゆがみを抱え、肩こりや腰痛、不定愁訴を感じていると言われています。教室では、姿勢評価システムを用いた測定と、それに基づいたアドバイス、改善のための個別指導を行います。丁寧な指導で人気のある教室です。エクササイズマシンを使っての指導も好評です。

 

日 時:9月10日(火)、13日(金)、19日(木)、24日(火)、27日(金)

10月8(火)、11日(金)、17日(木)、22日(火)、25日(金)

いずれも10:00~17:30(最終受付)、直接お問合せください。

講 師:茨木克也氏(健康運動指導士)

料 金:個別指導30分 3,300円

※初回のみ、姿勢測定、カウンセリング、指導セットで、60分5,500円

お電話にてご予約ください。

 

 

  • 自力整体教室 毎週火曜日(祝日は除く)10:30~12:30 (少人数)

安達瑞宮

講師:ナビゲーター 安達実保氏

料金:1回 2000円  チケット4回分6000円

内容:自力整体とは人にしてもらう施術ではなく、自分の体の重みを使いツボを加圧したり、揺さぶり、脱力しながら氣の流れを整えます。年齢を問わず体が硬くても始められるセルフ整体です。

 

◆定休日のご案内◆ 

9月1日(日)、2日(月)、8日(日)、9日(月)、15日(日)、16日(月)、22日(日)、23日(月)、29日(日)、30日(月)

フットクリエイト コラム 8月号 2024

《目次》

【今月のひとこと】         目先の損得よりも

 

【足と靴の雑学】       足の浮腫

 

【書斎ウォーキング】          感染遊戯

 

【今月のお知らせ】         秋のイベント

 

【今月のひとこと・ふたこと・みこと】      目先の損得よりも

 

人間ってのは、小利口に身をかわしたり、安全地帯ばっかり歩くこと、できないんです。

体賭けて、人生賭けなければ、やっぱり前進はないんですよ。

新藤兼人

 

櫻井寿美

暑さもいよいよ厳しい8月を迎えました。先日、街を歩いていると、かき氷のお店の前で、長蛇の列が出来ていました。暑くてかき氷を食べるのはよいけれど、こんな炎天下で並んで待っているのはいかがなものか、と思ってしまいました。

 

大きなショッピングセンターなどでは、7月頃から「セール」の貼り紙が目立ちますが、果たして、セールで買った商品って、本当にお得なのでしょうか。何十年も前は、私もセールの時期になると、色々なお店をウロウロ回ったりしていましたが、振り返ってみると、セールで購入した商品には、あまり愛着が湧かないようです。

 

反対に、吟味して吟味して定価で購入した商品ほど、いつまでも大切に使っているように思います。目先の安い、高いだけでなく、長い目でみた商品選びが大切ですね。

 

今月もよろしくお願いいたします。

 

【足と靴の雑学】                 足の浮腫

この時期、何処へ行っても「冷房」が効いています。最近は、冷房の苦手な人のために、弱冷の設定もあるようですが、寒さが辛い人は、常に羽織るものが離せません。また、オフィスで一日中仕事をしている人にとって困るのが、足の浮腫みです。冷房の効いた部屋でパソコンの前で一日中仕事をしていると、夕方になると、足がパンパンになるという方も多いのではないでしょうか。

 

浮腫みがきつい方は、できれば休憩時間などに、表へ出て軽いウォーキングなどするのが効果的ですが、忙しい職場ではそれも難しいかもしれませんね。そんな方にお奨めなのが、デスク下のフットケアグッズです。例えば、青竹踏みのようなものを置いて、こっそり目立たないように、足裏を刺激するだけでも効果的です。

 

一日中、冷房の中で過ごした足は、ご自宅でぬるめのお湯に浸かるなどして、その日のうちに疲れや浮腫みを解消しましょう。

 

【書斎ウォーキング】                感染遊戯

なぜ事件翌朝のこの段階で「まもなく」まで分かっているのか、と勝俣が訊くと、マル害の着衣がスーツのままなのに対し、下足がサンダルだったことからそのように判断した。と返ってきた。

 

書類鞄もリビングのソファ脇に置いてあったという。

つまりマル害は、会社から帰ってきていったん家に入り、だが着替えるまもなく呼び出され、

サンダル履きで外に出たところ、いきなり何者かに襲われ殺害された、という筋読みなわけだ。

「感染遊戯」誉田哲也

——————————————–ひとこと————————————————

次々と起こる官僚殺人事件。その最初の事件についての会議を行っている場面です。

 

 

【今月のお知らせ】 

【フットクリエイト会員様 フットクリエイトにカルテが有る方】

8月が誕生月のフットクリエイト会員様に 足の健康定期チェック

(無料)&特別割引を実施致します。ご来店頂いた該当会員様には

誕生月特典として商品代金から10%の割引をさせて頂きます。

 

 

  • イベントのご案内

今月は9月に開催されるイベントのご案内です。以前、一度共催をさせて頂いた、ヘナの第一人者、森田要先生の講演会です。

私も先生の大ファンで、何度お話を伺っても、いつも新しい発見があります。ぜひお出かけください。

 

日時:2024年9月10日(火) 13:30~16:00

場所:梅小路公園内 「緑の館」1階イベントスペース

会費:3300円(書籍「髪」をお持ちの方は1000円)

お申込み・お問い合わせは ヘアサロンアンシャンテ様まで

TEL075-344-2575

 

 

ボディケアメニューのご紹介         詳しくはお問い合せください

  • 姿勢改善教室      

茨木克也氏

日々の生活の積み重ねによって、多くの人が体にゆがみを抱え、肩こりや腰痛、不定愁訴を感じていると言われています。教室では、姿勢評価システムを用いた測定と、それに基づいたアドバイス、改善のための個別指導を行います。丁寧な指導で人気のある教室です。エクササイズマシンを使っての指導も好評です。

 

日 時:8月6日(火)、9日(金)、22日(木)、27日(火)、30日(金)

9月10日(火)、13日(金)、19日(木)、24日(火)、27日(金)

いずれも10:00~17:30(最終受付)、直接お問合せください。

講 師:茨木克也氏(健康運動指導士)

料 金:個別指導30分 3,300円

※初回のみ、姿勢測定、カウンセリング、指導セットで、60分5,500円

お電話にてご予約ください。

 

 

  • 自力整体教室 毎週火曜日(祝日は除く)10:30~12:30 (少人数)
  • 安達瑞宮

講師:ナビゲーター 安達実保氏

料金:1回 2000円  チケット4回分6000円

内容:自力整体とは人にしてもらう施術ではなく、自分の体の重みを使いツボを加圧したり、揺さぶり、脱力しながら氣の流れを整えます。年齢を問わず体が硬くても始められるセルフ整体です。

 

 

◆定休日のご案内◆ 

8月4日(日)、5日(月)、11日(日)~16日(金)、18日(日)、19日(月)、25日(日)、26日(月)

フットクリエイト コラム 7月号 2024

《目次》

【今月のひとこと】         知らないことばかり

【足と靴の雑学】       フットケアは難しくない

【書斎ウォーキング】          火喰鳥

【今月のお知らせ】         HPSのサンダル

 

【今月のひとこと・ふたこと・みこと】     知らないことばかり

 

座ってもよい、歩いてもよい、走ってもよい。

ただし、絶対にぐらついてはならない。

チャールス・H・ケルスタット

 

櫻井寿美

いよいよ本格的な夏場に入りました。これから2カ月ほどが、暑さのピーク。食事の質も高め、適度なウォーキングも継続し、月並ですが、暑さに負けない体づくりを心がけましょう。

 

今年から晴れて高齢者の仲間入りをした私ですが、この歳になって初めて、田植えを体験しました。初めての田植えは、想像していた以上にハードで、およそ3時間、黙々と苗を植えながら、今更ながら、農家さんのご苦労が身に沁みたのでした。

 

こんな歳になっても、世の中は知らないことだらけ。自分に残された時間を無駄にせず、しかしチャレンジ精神は失わず、これからも色々な事に挑戦していきたいと思っています。

 

今月もよろしくお願いいたします。

 

【足と靴の雑学】           フットケアは難しくない

夏場に入り、サンダルなど、素足になる機会が増えてきました。寒い時期は、靴下などで覆われていたお陰で、多少、かかとなどがゴワゴワしていても気にならなかった足ですが、白日の下に晒されてしまうとなると、そうは言っていられません。慌てて、ドラッグストアのフットケア売り場で、グッズを物色されている方もおられるのではないでしょうか。

 

本来であれば、一年を通して実行してもらいたいフットケアですが、今からでも遅くありません。今日からすぐにセルフフットケアを行いましょう。と言っても、何か特別なことをするのではありません。

 

フットケアの基本は「清潔」と「保湿」。一日中、働いてくれた足を、入浴やシャワーで感謝を込めて洗った後は、お気に入りの保湿剤(オイルやクリームなど、なるべくピュアなもの)を足全体に伸ばし、軽くマッサージ。たったこれだけのことです。ただ、時々思い出した時だけするのでは効果半減。なるべく毎日実行しましょう。

 

 

【書斎ウォーキング】                火喰鳥

年が明けて二月になり、梅の花が咲き誇っていた。そのような頃、またしても長谷川平蔵からの呼び出しがあった。是非とも源吾に会いたいという御仁がいるらしい。場所は、火付盗賊改方が借り受けている御先手衆の屋敷である。屋敷に足を踏み入れた時より、源吾は異様な雰囲気を感じ取った。

誰もいないのかと思えるほど静寂を保っているのだ。狐に摘まれたのだとすれば、今案内をしてくれている初老の下男も狐狸の類ということになる。奥の座敷に通されると、下男は去った。暫くすると、遠くから廊下の軋む音が聞こえてきた。跫音は二つ。廊下の上を歩くならば、それが一町先だとて聴き分ける自信がある。            「火喰鳥」今村翔吾

————————————-ひとこと——————————————

主人公の火消、松永源吾が、老中田沼意次直々に、狐火を大火になる前に止めよという命を受ける場面です。

 

 

【今月のお知らせ】 

【フットクリエイト会員様 フットクリエイトにカルテが有る方】

7月が誕生月のフットクリエイト会員様に 足の健康定期チェック

(無料)&特別割引を実施致します。ご来店頂いた該当会員様には

誕生月特典として商品代金から10%の割引をさせて頂きます。

 

  • HPSパンチングサンダル

HPSの定番サンダル。つま先部が覆われているので、足趾などをあま

り見せたくないわ、という方も安心して履いて頂けます。甲部のベ

ルトは、折り返しになっているので、しっかり足に固定されます。

エレガント感抜群の定番コンフォートサンダルです。

HPS10806 サンダル

サイズ:21.5~25.5㎝

カラー:ブラック、ホワイトグレー、ガンメタ、ブロンズ

価 格:30,800円

 

 

ボディケアメニューのご紹介         詳しくはお問い合せください

  • 姿勢改善教室      

日々の生活の積み重ねによって、多くの人が体にゆがみを抱え、肩こりや腰痛、不定愁訴を感じていると言われています。教室では、姿勢評価システムを用いた測定と、それに基づいたアドバイス、改善のための個別指導を行います。丁寧な指導で人気のある教室です。エクササイズマシンを使っての指導も好評です。

茨木克也氏

日 時:7月9日(火)、12日(金)、18日(木)、23日(火)、26日(金)

8月6日(火)、9日(金)、22日(木)、27日(火)、30日(金)

いずれも10:00~17:30(最終受付)、直接お問合せください。

講 師:茨木克也氏(健康運動指導士)

料 金:個別指導30分 3,300円

※初回のみ、姿勢測定、カウンセリング、指導セットで、60分5,500円

お電話にてご予約ください。

 

 

  • 自力整体教室 毎週火曜日(祝日は除く)10:30~12:30 (少人数)

安達瑞宮

講師:ナビゲーター 安達実保氏

料金:1回 2000円  チケット4回分6000円

内容:自力整体とは人にしてもらう施術ではなく、自分の体の重みを使いツボを加圧したり、揺さぶり、脱力しながら氣の流れを整えます。年齢を問わず体が硬くても始められるセルフ整体です。

 

◆定休日のご案内◆ 

7月1日(月)、8日(日)、9日(月)、14日(日)、15日(月・祝)、21日(日)、22日(月)、28日(日)、29日(月)

フットクリエイト コラム 10月号 2023

《目次》

【今月のひとこと】          ローマは一日にして成らず

【足と靴の雑学】           うらやましい孤独死より

【書斎ウォーキング】         奴の小万と呼ばれた女

【今月のお知らせ】          HPSの短ブーツが好評です

 

【今月のひとこと・ふたこと・みこと】  ローマは一日にして成らず

 

どのような道を どのようにあるくとも

いのちいっぱいに いきればいいぞ

相田 みつを

 

櫻井寿美

ようやくホッと一息つける季節となりました。反対に、朝晩は少し肌寒ささえ感じられる今日この頃です。

 

昨年の春から始めた「歩き遍路」は、気が付けば64番まで到達し、次回からはいよいよ讃岐、涅槃の道場に入ります。一つ一つの行程を振り返ると、厳しい山歩き、何十キロにもわたる長い道のりなど、苦しかったことや辛かったことだけが記憶に残っています。

 

高齢の母のために、白衣にも御朱印を頂いているのですが、一つ二つと御朱印が増え、ついには片袖を残すところまでやってきました。思えば長い行程でしたが、一歩ずつ足を進めてきた結果が、こうして実りつつあるのです。

 

「ローマは一日にして成らず」という言葉を、かみしめながら、今年度中の満願を目指したいと思っています。

 

今月もよろしくお願いいたします。

 

【足と靴の雑学】          うらやましい孤独死より

慢性の肝臓病を長く患う80代の女性は、ずっと外来で治療をされていましたが、ある日病状が急激に悪化し、往診した医師(森田先生)は入院を勧めたが、本人は家に居たいという。さらに状態が悪化し、このままだと命の危険があると判断した森田先生は、半ば強引に救急車へ彼女を乗せて大きな病院へ搬送。しかし、1カ月後、その病院で亡くなられた。

 

後日、旦那さんから「どうして本人の気持ちを聞いてくれなかったんだ?」と言われ、森田先生は自分の行ったことが間違っていたことを悟られます。それは、患者さんの人生の大きな決断に際し、医師としての判断のみを重視し、患者さん本人の思いを軽視したこと。

 

医師は現代の先進医療などを使って多くの命を救うことができる。だからこそ、医療従事者の判断は時としてその他すべての意見を消し去ってしまうくらい大きな力を持つのだ。しかし、患者さんの人生は患者さん本人のものなのだ。

 

医療を使って命を永らえたいのか、命が短くなってもいいから好きなことをしたいのか。

そんな人生の大きな決断の決定権は、医師にあるのではない。本人にあるのだ。

以上、「うらやましい孤独死」の一部を紹介いたしました。皆さんならどう考えますか?

 

【書斎ウォーキング】          奴の小万と呼ばれた女

「おもしろい小娘だ」

黄緑色の美しい振袖を着て髪を稚児輪に結った大柄な美少女を老人はしげしげと眺めている。

 

お雪はやおら草履を脱ぎ捨てて足袋跣足となった。腰元の二人があわててそばに駆け寄ると、お雪は邪魔な振袖をうしろで結ぶように命じた。腰元たちも突然のことで何がなんだかわけがわからずいわれた通りにした。

 

振袖の脇明けから細い腕を突きだすと、お雪はいきなり老人の前に進んでその両袖をひしとつかんだ。老人は一瞬びっくりした様子だったが、すぐに気を取り直し、お雪の細腕をしっかりつかんだ。

 

「奴の小万と呼ばれた女」松井今朝子

————————————————–ひとこと—————————————————-

大阪屈指の豪商の娘であり、身の丈は六尺近いお雪が、初めて柔指南所へ行った時の様子です。

 

【今月のお知らせ】 

【フットクリエイト会員様 フットクリエイトにカルテが有る方】

10月が誕生月のフットクリエイト会員様に 足の健康定期チェック(無料)&特別割引を実施致します。

ご来店頂いた該当会員様には誕生月特典として商品代金から10%の割引をさせて頂きます。

 

  • HPSの短ブーツが好評です!

足型を忠実に再現しながら、見た目にもこだわった、軽快なデザ

インの短ブーツです。斜めチャックで、脱ぎ履きもスムーズです。

HPS10322

HPS10322B

10322A

サイズ:21.5~25.5㎝

カラー:コーヒー、ダークブルー、ブラック

価 格:36,300円

 

 

ボディケアメニューのご紹介         詳しくはお問い合せください

  • 姿勢改善教室      

茨木克也氏

日々の生活の積み重ねによって、多くの人が体にゆがみを抱え、肩こりや腰痛、不定愁訴を感じていると言われています。教室では、姿勢評価システムを用いた測定と、それに基づいたアドバイス、および改善のための個別指導を行います。丁寧に指導して頂けるので、受けられた方には非常に人気のある教室です。エクササイズマシンを使っての指導も好評です。

 

日 時:10月3日(火)、6日(金)、12日(木)、14日(土)、17日(火)、20日(金)、28日(土)

     11月7日(火)、10日(金)、11日(土)、16日(木)、21日(火)、24日(金)、25日(土)

※各土曜日(太字)は、茨木遼先生の教室となります。

茨木遼

茨木遼先生の経歴:柔道整復師 、機能訓練士。   デイサービスセンターで機能訓練士として活動後、現在はパーソナルジムのト レーナーとして、肩こり・腰痛等の改善予防や運動指導を行っている。

いずれも10:00~17:30(最終受付)、直接お問合せください。

講 師:茨木克也氏(健康運動指導士)、茨木遼氏(柔道整復師)

料 金:個別指導30分 3,300円

※初回のみ、姿勢測定、カウンセリング、指導セットで、60分5,500円

お電話にてご予約ください。

 

 

  • 自力整体教室 毎週火曜日(祝日は除く)10:30~12:30 (少人数)

安達瑞宮

講師:ナビゲーター 安達実保氏

料金:1回 2000円  チケット4回分6000円

内容:自力整体とは人にしてもらう施術ではなく、自分の体の重みを使いツボを加圧したり、揺さぶり、脱力しながら氣の流れを整えます。年齢を問わず体が硬くても始められるセルフ整体です。

 

◆定休日のご案内◆ 

10月1日(日)、2日(月)、8日(日)、9日(月・祝)、15日(日)、16日(月)、22日(日)、23日(月)、29日(日)、30日(月)